おnew
本日は、器具の取り付けを行いました。
まずは、吸気口を壁にとりつけます。ビスは四方に4ヶ所とめます。
火災報知機を取り付けます。ビスは上下に2か所
天井には物干しの受け部材がつきます。 ビス 左右に2か所
物干しの竿掛けを取り付けます
木部に下穴を掘り金物を通すリングを取り付けます。 チャックがドリルに代わります
室外物干しをとりつけます。 チャックが六角ソケットに代わります
本日卸しの「新型インパクトドライバ」絶好調!
モチベーションUPの私も絶好調!
道具に負けないように頑張ります!
関連記事
-
-
今年の梅雨明けは!?
梅雨入りして2週間くらいでしょうか、梅雨明けが待ち遠しいですが、日々天気予報とのにらめっこが続いてい
-
-
走り出せ! 陽の栖号 タカラ チョロQ (キューノ)
20年くらい前からコバケンのマスコットキャラクターになっている、タカラ チョロQ(キューノ)になりま
-
-
北面2階のお気に入り窓サッシがここです
まだまだくしゃみが出てなんなんでしょうか、単なる鼻炎なんでしょうか。 もうしばらくお付き合いと
-
-
木工事完了しました。
お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 台風が迫ってきております。我々現場の人間は一大事。
-
-
栖の杜 Camping Bakery
11月最後の土曜日、風は冷たいけどいい天気です。 明日はエコショップの庭【栖の杜】で今年最後の
-
-
灯り勉強会&お月見コンサート
こんばんは!設計部の原山です。 昨日の中秋の名月はご覧になられたでしょうか? 7時半ごろ
-
-
新モデルハウスの構造見学会
こんにちは。設計部小林です。 朝は、雲がなく放射冷却で車のフロントガラスが凍り始めましたね。
- PREV
- 設計
- NEXT
- フォトコンテスト2019 受付中!!