あと一息で完了です
長かったGWの休みも終わり、今日から仕事の人も多いかと思います。休み期間中は夏日の日もあり、各行楽地ではにぎわっていたかと思います。今年の夏の建て方作業が今から心配です。何か暑さ対策を考えようかと検討中です。
昨年11月に建て方作業をした、Y様邸は今週で工事完了になります。
↑ 建て方 2日目の様子
↑ 足場解体直後の様子
↑ 玄関横に格子を設置するだけで、外観の表情が変わりました
今回は壁に和紙を施工しました。
↑ 壁をアクセントの和紙で施工したところ
通常は珪藻土で仕上げるのですが、和紙で仕上げるとまた違った雰囲気になりました。内装業者さんは施工が大変だったらしいのですが、綺麗に仕上げて頂きありがとうございます。今後も同じ仕様が増えるかも・・・。
↑ 照明器具が設置され、照明に明かりが灯るとほっとします
残す工事はクリーニングと畳の敷き込みです。きれいに仕上がった後、一番初めに仕上がりの状況を確認できるのも、監督の特権かもしれないです。私もこの瞬間が大好きで、この仕事を好きで続けられる要因かもしれません。
最後まであと一息 気を抜かずに頑張ります!
———————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 建て方作業が続きます! - 2025年10月21日
- 現場の厄介なヤツ - 2025年9月25日
- 猛暑の中の建て方作業 - 2025年8月29日
関連記事
-
-
冬支度 ~給湯機器編~
こんにちは。最近は、日中でも寒さを感じることが多くなりました。もうすぐ11月。冬がそこまで来ています
-
-
春だし、イメージチェンジ!
こんにちは、コバケンラボです! 日に日に暖かくなってきて心も体も嬉しいですね! ラボから
-
-
薪ストーブのある家、ラストスパート
こんにちは! 熊谷市上江袋で施工しているN様邸がもうすぐ完成します✴
-
-
給湯ボイラーの取替え時期
寒くなってきました、いかがお過ごしですか。 そろそろ暖かいお風呂や暖房が恋しいころですね。
-
-
今日は『日本初の飛行実験に成功』した日
第三弾になる『今日は何の日』シリーズ(第一弾 ・ 第二弾) 本日12月14日は、『日本初の飛行
-
-
梅雨の晴れ間を予想して
藤岡市 A様邸 6月29,30日で建て方予定でした。天気予報では、曇り後雨、降水確率50% 悩みに悩












