*

床材の選び方

公開日: : 最終更新日:2021/06/21 注文住宅, 設計

 

コバケンでは、床には、「無垢の木」をオススメしています。

一般的には、「複合フローリング」という合板の表面に薄い木を貼りつけて、ウレタン塗装で表面を塗膜する。ものが多いと思います。

「無垢の木」と「複合フローリング」の違いは、

冬冷たくない。足触りがいい。夏ベタベタしない。浅い傷だったらヤスリで磨けば元通り。

などがあります。

タモ

 

床材として使われる樹種はさまざまなものがあります。

選び方のポイントは、「硬さ」と「色」です。

足触りを優先させたい方は、より柔らかい木を。

濃い色が好きか、薄い色が好きか?

この2点で選ばれると良いと思います。

※床材としてよく使用する樹種を硬い順に並べると

ナラ→栗→タモ→松→桧→杉

※色で分類すると

・濃い色

ナラ、唐松

・中間色

栗、タモ

・薄い色

赤松、桧、杉

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

床の下には

こんにちは、工事部児玉です。 本日行ったお家は、道路から看板がよく見えるK様邸です。

記事を読む

壁の模様替え

壁の模様替え

こんにちは。2025年もスタートいたしました。寒さも例年並みの寒さに戻り現場仕事には嫌な季節となりま

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

梅雨が明けましたね

ついに長かった...長かった... 梅雨が明けましたね♪ こんにちは。設計部小林です。

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

武甲山を眺めながら

コロナさん早くどっかに行ってください。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 秩父

記事を読む

すっきり Ⅳ

こんにちは、コバケンラボです。 以前すっきりポイント Ⅰ Ⅱ Ⅲ とご紹介してきました。

記事を読む

構造見学会へ向けて

今年も残すところ2週間ちょっとですね。年末になると大掃除や、仕事納めで忙しく、1日1日が普段以上に早

記事を読む

お薦めの一品!!

みなさんこんにちは!コバケンラボです。 秋も深まりラボの庭の木々も色づきました ・・・ そして

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

内装リフォーム

ここ最近、雨が続きましたがようやく晴れの日が続いています。夏らしい夏がなかった感じでもう9月の半ばに

記事を読む

プレミアムフライデー

今日から『 プレミアムフライデー 』が始まりました。 早めの退社が前提となるだけに、どの程度 消

記事を読む

庭石を使った外構工事

外構工事中です。 建て替え住宅のため、元々あった庭石がいっぱいあります。  

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑