コンセントⅡ
公開日:
        
        :
                
        設計                
      
いつだったか忘れましたが、
4~5年前に買い換えたドライヤー。
その時から
「これは素晴らしいデザインだ。」と思っていたのが
 この「コンセントプラグ」
この「コンセントプラグ」
コンセントって、抜きづらいときがあるじゃないですか?
とくに毎度抜き差しするものだったら
それだけでストレスです。
でも、これなら大丈夫。
レバーを押すことで、テコの原理を利用し、
軽い力でスムーズに抜くことができます。
あのスティーブ・ジョブズも言っています。
デザインとは単に「どう見えるか」や
「どう感じるか」というものではない。
デザインとは、どう機能するかだ。
まさに、そんな感じですな。
(以前のブログ「コンセント」はこちら)
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              いろいろな階段下利用こんにちは。設計部小林です。 なんとなく、そろそろ梅雨も明けそうな雰囲気を勝手に感じ始めながら 
-  
                              
- 
              プレミアムフライデー今日から『 プレミアムフライデー 』が始まりました。 早めの退社が前提となるだけに、どの程度 消 
-  
                              
- 
              豚みそ丼?みそ豚丼?みなさんこんにちは。 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 &nbs 
-  
                              
- 
              畳の衣替えは いかが6月は衣替えの季節ですね。 皆さんのお家でも衣類を入れ替えたり、室内の設えを夏仕様にしたりされ 






 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        