鶴ヶ島の家完成
もうすぐお引渡しのお宅の気密と空気質の測定に行ってきました。
そうだ!シャッター雨戸が付いている。
シャッター雨戸が付いているとテープの貼るところが少なく何度諦めようとしたことか
そして何とか養生をして測定器のセットをしていざ測定
なんと!電気がきていない。
監督にも連絡したら、分電盤のスイッチが全部おりていただけでよかった。
外構は工事途中で
後は土間の残りと目隠しのスクリーンで完成になります。
化粧の梁がバランスよく入ってその間にはわしが貼られています。
ダイニングの奥の階段の壁はブルーグレーの壁が2階まで繋がります。
毎週のように1件、1件大事に仕上がっていきます。
週末は藤岡市で完成見学会があります。
少し枠がありますので、今ならまだ間に合います。
関連記事
-
-
玄関ドアが閉まらない お手入れ方法
玄関ドアは 毎日必ず出入りで使う場所ですね。 今日はドアが しっかり閉まらない事例についてお話
-
-
困った! エアコンから水漏れ!
今年の夏も暑い日が続きます、お体は大丈夫でしょうか。 熱中症予防のためにもエアコンを上手に使い
- PREV
- たくさんの来訪者が!?
- NEXT
- タイル工事を見てきました