*

パッシブエアコンやってます。

こんにちは、まだまだ花粉と闘っている工事部の山本です。

 

ここ数日、ポカポカ陽気で気持ちの良い日が続いていますね。

車で移動していると暑いくらいなので窓を開けたいのですが、

花粉くんが僕の鼻と目を攻撃してくるので、

窓は開けずに今年初めてエアコンつけました。

今からエアコンに頼っていて今年の夏はどうなるのでしょうか。

と一抹の不安を覚えつつ、エアコンといえば、弊社で採用している

パッシブエアコンです。

パッシブエアコンって何?って思う方もいらっしゃると思います。

一言で言うと、一台のエアコンで家中すべての冷暖房をまかなってしまう

システムです。

当然一台のエアコンで家一棟の空調を管理するので、

建物自体の気密断熱性能が要求されますが、

しっかりと設計施工することにより、一年中つけっぱなしでも従来エアコンより

ランニングコストを抑えつつ、尚且つ

とても快適な住空間を実現することができます。

 

本日はそのパッシブエアコンの工事を行ってまいりました。

 

 

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

 

パッシブエアコン本体は小屋裏に設置するのですが、

今回は本体からでた暖気を床下に送るためのダクト配管を施工しました。

床下も満遍なく暖気が送れるように、ダクトを張り巡らせます。

今回の工事はここまでで。

次は床を張った後に、壁や天井から吹き出す冷暖房用のダクトを

施工してまいります。

 

そうです。またダクトです。

 

次回もまたこの後の様子をお伝えして参ります。

 

~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で新築住宅の現場監督をするなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
山本利晃

山本利晃

「お客様の想いを一つ一つ紡いで形にし、末永く安心して快適に暮らせる住まいをお届けする。」 その想いを胸に、日々仕事に取り組んでいます。 ”家を造ってからが、もう一つの人生の始まりである”と言われています。 そこから始まる新しい生活において、皆様にたくさんの幸せな思い出を残していただく、その一助になれば幸いです。
山本利晃

最新記事 by 山本利晃 (全て見る)

関連記事

とんぼ

気が付けばもう11月。 だんだんと寒くなってきましたね。 こんにちは、企画部 田中です。

記事を読む

構造見学会

こんにちは 企画部小林です。 12月に入ったと思ったらあっという間にもう5日。 いつも忘

記事を読む

社内勉強会のこと。

先程、外に出てみたら雪がハラハラと降っていました。 ニュースでは"数年に一度レベルの大寒波"と

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

マイボトル

水筒をよく使う私ですが、毎回よく洗っていてもコーヒーの色や茶渋などが残ってしまうことがありますよね。

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

大掃除の時期になりました

こんにちは。12月も半ばに差し掛かり2021年も僅かとなりました。今年一年いつものことですがあっとい

記事を読む

本日より営業開始です。

長期休みをいただき、ご迷惑をお掛けいたしました。   本日より、本社・展示場と

記事を読む

ひのきのまな板

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 最近、友人から檜のまな板をいただきました

記事を読む

キッチン計画

住宅の設計では実際の体験を踏まえると、とてもイメージしやすいものです。   今

記事を読む

現場勉強会

最近の天気予報は良く当たる気がします。 今日も予報通り午後からポツポツと雨が降り出しました。

記事を読む

完成見学会

完成見学会中です。 憧れるひとが多いガレージのあるお宅。 考えていなかった方も、実際見る

記事を読む

follow us in feedly
マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

埼玉県本庄市から下道で2時間ちょっと!日光・鬼怒川旅行

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑