パッシブエアコンやってます。
こんにちは、まだまだ花粉と闘っている工事部の山本です。
ここ数日、ポカポカ陽気で気持ちの良い日が続いていますね。
車で移動していると暑いくらいなので窓を開けたいのですが、
花粉くんが僕の鼻と目を攻撃してくるので、
窓は開けずに今年初めてエアコンつけました。
今からエアコンに頼っていて今年の夏はどうなるのでしょうか。
と一抹の不安を覚えつつ、エアコンといえば、弊社で採用している
パッシブエアコンです。
パッシブエアコンって何?って思う方もいらっしゃると思います。
一言で言うと、一台のエアコンで家中すべての冷暖房をまかなってしまう
システムです。
当然一台のエアコンで家一棟の空調を管理するので、
建物自体の気密断熱性能が要求されますが、
しっかりと設計施工することにより、一年中つけっぱなしでも従来エアコンより
ランニングコストを抑えつつ、尚且つ
とても快適な住空間を実現することができます。
本日はそのパッシブエアコンの工事を行ってまいりました。
パッシブエアコン本体は小屋裏に設置するのですが、
今回は本体からでた暖気を床下に送るためのダクト配管を施工しました。
床下も満遍なく暖気が送れるように、ダクトを張り巡らせます。
今回の工事はここまでで。
次は床を張った後に、壁や天井から吹き出す冷暖房用のダクトを
施工してまいります。
そうです。またダクトです。
次回もまたこの後の様子をお伝えして参ります。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
OMX 1号機 その4
こんにちは、工事部の伊藤です。 今朝は車の窓ガラスに着いた露が真っ白に凍っていました。
-
-
いちご狩りにいってきました
こんにちは! 企画部の中沢です。 先日、念願のいちご狩りに行ってきま
-
-
玄関ドア 鍵の不具合
年に何件か発生するのが、玄関ドアの鍵の不具合です。 毎日必ずお世話になる 玄関ドアです。[/
- PREV
- 桜の時期に本庄でイベント
- NEXT
- 風のガーデン