秩父で位置だし
公開日:
:
未分類
設計部の野口です。
設計の仕事は設計図書(図面)をつくること。
これが基本ですが、現場で行う作業もあります。それが「位置だし」。
敷地に建物の位置を、色のついたヒモで出していきます。
敷地が広い場合や、建物のカタチが複雑な場合は、この作業が必須です。
建物は「黄色」、デッキ、ポーチは「桃色」で出すのが、俺流ドラゴンズ。
今回は真南が写真の方向です。敷地に対して45°ほど振れています。
OMソーラーの恩恵を最大限利用するためには、方位に従うのが良い。
隣家との境界をどうデザインするかが課題です。
今日はこの後、設計セミナーへ行ってきます!
近々、報告することになるでしょう。そちらもご期待ください。


最新記事 by 野口浩平 (全て見る)
- 親子屋根の家 WEB完成見学会 - 2016年12月10日
- パネル展示のお知らせ - 2016年11月22日
- アルプス山脈を眺める家 - 2016年11月1日
関連記事
-
-
ウルトラマンオーブ vs ウルトラマンベリアル
よく見るじゃないですか? 人物とか植物とか食べ物なんかの写真で 背景がぼやけてる写真。 そ
-
-
渋い色で仕上がります、皆さん如何でしょうか。
ここのところ蒸し暑くて寝るときに何をかけて寝るか迷って しまっているうちにいつの間にか寝ていま
-
-
お休み前のことですが・・・
少々長めのお休みをいただきまして、今日からまたスタートします。 お疲れ様です。 工事部 古田で