聖地
キャンプ行ってきました。
夜は氷点下になる時期ですが、その代償とひきかえに
虫がいない。
焚き火がいつまででも楽しめる(むしろやめるわけにはいかない)
景色がクリアー
朝の冷たい空気が好き
こんないいことが味わえます。
今回は、聖地 「ふもとっぱらキャンプ場」
初めての行きましたが、聖地といわれるの意味が、行ってわかりました。
広っっっっ!
でかっっっ!
コロナ渦のためディスタンスが必要だとは思っていましたが。
受付で注意されたのは、
「となりのテントと10m離れてください!」
じゅ、じゅーめーとる!?
そんなことができっこない。と思いながらサイトに行ってみると
みんな、ほぼ、ちゃんと守っている。
さすが東京ドーム5個分のサイト面積をほこる「ふとっぱら」
そして、みたかった風景がコレ↓
これがみてみたかった。
氷点下の夜に向けて焚き火の準備。
なるべく早く火の扱いを教えたいと思っています。
存在感のある漆黒の富士。
ふもっとぱらは、富士の西に位置するので富士山から朝日が昇るところが見れました。
サイコー!
~ m o r e ~
関連記事
-
-
釘・ビス等 下地の緩み修繕方法
住宅の中で時々あると思うのですが、扉やドアまたは工作物の釘やビスで打ってあったところの木部下地が ビ
-
-
稲刈りしてきました。
私の地元では、毎年鎌倉の鶴岡八幡宮に奉納する「奉納米」を作っています。 地
-
-
今日は『日本初の飛行実験に成功』した日
第三弾になる『今日は何の日』シリーズ(第一弾 ・ 第二弾) 本日12月14日は、『日本初の飛行
-
-
ウッドデッキ床板加工
コバケンでは標準の木製デッキです。 まず作業場に加工する前の生材を搬入しま
-
-
S-box+ スタッフの夏休み
こんにちは、S-boxです。 8月も残すところあと数日、処暑を過ぎてもまだまだ暑さは続きそうです。
-
-
円良田湖(つぶらたこ)へウォーキング
こんにちは 企画部小林です。 今日は半袖が丁度いいくらいな好天気、暑いです。 ラボハウスのエ