「池の水全部抜く」をしてみた
こんにちは。設計部小林です。
朝と夜はひんやり、日中はココチイイお天気の日が続いてきましたね♪
こんな日には、なにかお外で動きたい気分になりますね。
今回ご紹介するのは、コバケンLaBOの池の水を抜いてみました!です!

ということで、池の水を一気に抜ける栓を抜き、池の水を空っぽにしましたw
そして、きれいに見えても下の方に溜まっている汚れを高圧洗浄機を使って落としていきます。
今回は、高圧洗浄隊・村井隊員の出番です!
腰の入り方がプロの仕事ですw

キレイになったら、天日に当てて一度乾かして。。。

ここで、コバケン生態系調査隊・伊藤隊員の出番です!

隊長(社長)と一緒に調査しているものは、
ニコニコしながら見せてくれました。


タナゴです!
伊藤隊員曰く、背中のところが紫になるのは”婚姻色”と言って、
オスのタナゴが今の時期にしかならないそうですw
最後に草の手入れを行い、新鮮な水が溜まるのを待ちます♪

そのころ先輩隊員たちはというと。。。

管制室(事務所)から興味津々に見守っていました♬
先輩隊員のレポート(ブログ)は新・ファーブルな二人をご覧ください♪
以上。本社管制室より小林がお送りしました。
~ m o r e ~
 
		 
		最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- マリーゴールドの丘 - 2025年10月22日
- NEBULAという名の新人 - 2025年9月26日
- 2025年8月最後の日 - 2025年9月1日
関連記事
-  
                              
- 
              秋の空は変わりやすい先日のブログで小林から中秋の名月の話がありましたが、 秋の空は変わりやすい! 別の日です 
-  
                              
- 
              まるまるもりもり丸森石行ってきました宮城県丸森町に伊達冠石を観に いい石だなと思い外構の石積みに使っているもののどこ 
-  
                              
- 
              春の山マイカーツアー 2022こんにちは、企画部 田中です! 先日『春の山マイカーツアー』に行ってきました (^◇^) 
-  
                              
- 
              ギャラリーhinosumika グッドデザイン賞受賞!こんにちは!企画部の中沢です。 昨日!HP、FBにて発表があったように、 
-  
                              
- 
              コバケン感謝祭 2019こんにちは 企画部小林です。 近くの小学校も春休みに入り、いつもの道も静かでちょっと淋しい気が 
-  
                              
- 
              玄関の鍵、メンテナンス今回は玄関ドアなどの鍵のメンテナンスについて書いてみます。 






 
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        