*

コバケン感謝祭 2017 2日目

二日目もお天気に恵まれて、スムースにスタートが出来ました。      おいし~い 飲食コーナーは満席です。      お楽しみ抽選会、外れなし素敵なものがたくさん      皆さんに

続きを見る

コバケン感謝祭 2017 1日目

2017/03/18 | イベント

こんにちは!工事部の茂木です。 本日は、我がコバケンの14回目のお客様感謝祭でした♪ 天気にも恵まれ沢山のみなさんにお越し頂きました!     スタッ

続きを見る

母ごころ

2017/03/17 | 未分類

会社で使用いている事務用品のひとつに色鉛筆があります。時にはプレゼンに、時には図面に色を付けて分かりやすく、使い道いろいろです。 使用しているひとつにこんなものがあります。 名前入

続きを見る

感謝祭に向けて・・・

2017/03/16 | イベント

こんにちは!企画部の中沢です。   今週末はいよいよコバケン感謝祭が開催されます! 感謝祭に向けて社内では着々と準備が進められています。 今日は企画部2人で駐車場づく

続きを見る

ウインタースポーツも終盤戦

2017/03/15 | お出かけ, 家族, 工事, 遊び

3月も中旬になり、春の訪れを身近に感じる季節になりました。花粉症の方は、一番つらい時期に入っているのかと思います。私は今のところ大丈夫ですが、外ではマスクが手放せません。今年最初のブログで、何年かぶり

続きを見る

設計塾

2017/03/14 | 設計

コバケン設計部は 2014年~2015年~2016年に 建築家:泉 幸甫 先生の設計セミナーを受講しました。 そして、昨年2016年の5月からは 建築家:松本直子 先生の設計塾に通っていま

続きを見る

今度の土日はコバケン感謝祭!ドロピカ団子のタネをつくりました

2017/03/13 | イベント, 会社

こんにちは 企画部小林です。 今度の土日は、待ちに待った「第14回コバケン感謝祭」。 高崎展示場のオープンに始まったイベントで、早いものでもう14回です。 今年もたくさんの方にご来場

続きを見る

のれん

2017/03/11 | お出かけ, 食べ物

グンマーのローカルルールをネタにした、あのドラマがはじまりましたね。 第1回の視聴率は5%だったそうで某月9同等です。   さて最近、太田やきそばめぐりをしています。

続きを見る

外部の板張り

2017/03/10 | 未分類

あれから6年になります。そういえば、次の日が息子の卒園式でした。 そして、今月末は息子の卒業式。中学生になります。 6年 あっという間でした。 復興はまだまだこれから。これからの6年で迅速

続きを見る

住まい教室

2017/03/09 | イベント, 食べ物

こんにちは!企画部の中沢です。   先日、住まい教室『住んでいる人に聞いてみよう』が開催されました。 当日は雲ひとつなく、快晴☀ 小林建設との出会い、家づくり

続きを見る

follow us in feedly
トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-boxです。 酷暑がまだまだ続きそうですね。

マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

→もっと見る

PAGE TOP ↑