*

No Attack No Chance

公開日: : 未分類

こんばんは 工事部 古田 でございます。

長年 モータースポーツを見続けたひとりとして、 すみません 今回は 書きます。

第101回 インディアナポリス 500マイル レース。(2.5マイルのオーバルコースを 200周)

全米で生放送。 決勝当日は、30万人の観衆が詰めかける。

日本人、そして アジア人として初めて 佐藤琢磨 制覇!

taku1

この優勝を、例えるならば・・・

 

錦織 圭 選手 が ウィンブルドンで優勝する。

松山 英樹 選手が マスターズで優勝する。

桐生 祥秀 選手が 9秒台で オリンピックで金メダル。

 

てな 感じです。 大騒ぎです。モータースポーツ好きは。

途中 17番手まで落ちたんですが。

ホントに早かった、そして うまかった。

残りの5周は しびれた。 エリオとの一騎打ち。

実況も大騒ぎ 「佐藤琢磨 の ミルクを飲む姿~」 インディの伝統。

taku 2

優勝の瞬間 スポッターの ロジャー安川(元インディドライバー)からの

「おめでとー」 が国際放送に乗ってました。瞬間 自分号泣してました。

そして、ピットに戻ってきて、昨年まで在籍していた、

AJフォイト・レーシングのピット前で、スローダウン。

クルーとハイタッチ。 この光景は素敵でした。

そして、ダリオ・フランキッティが 祝福に訪れたのは ホントに感動した。

5年前 2012年のインディ。 最終ラップの1コーナー。

琢磨クラッシュ。 ダリオ 優勝。

そして翌年。レース中のアクシデントで、ダリオは選手生命を絶たれた。

いろいろな思いがこみ上げてきた。

今回の優勝は、ホントに感動した。

yaku3

taku5

翌日の表彰式。スピーチも良かったですが。

賞金 2億7000万円ですって。 まさにアメリカンドリーム。

今年こそは、チャンピオン取れそうですかね。

これからの、レース次第ですが。

期待を込めて。応援してゆきます。

 

No Attack No Chance 「挑戦なくして、成功なし」

本当に、おめでとうございます。

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。

関連記事

ハロウィン仕様

こんにちは!コバケンラボです 今日10月31日はハロウィンですね~ ハロウィンイベントっ

記事を読む

最終仕上げ中です。

日に日に寒くなり、防寒着が必要な季節になってきました。今年の冬は例年より寒いのでしょうか・・・!? 

記事を読む

13回

汗と涙と土ろんこの夏の甲子園が今年で100回目を迎えるとのこと、一回目は私の母親が生まれるより数年も

記事を読む

良質な薪

明日で仕事納めになります。 「やり切った仕事」「やり切らなかった仕事」両方ありますが、

記事を読む

おめでたい事がダブリましての大安吉日

梅雨入り宣言したばかりでしたが今日は朝から暑い日になり 雨の心配はほぼゼロ%、良かった。

記事を読む

新国立競技場について

設計部の野口です。 先日ついに、新国立競技場の提案書が公開されました。 http://w

記事を読む

春の訪れ

こんにちは。コバケンラボです。 まだ4月。まだまだ春を感じていたいところですが、太陽が昇ると日

記事を読む

色の名前

こんにちは!企画部のみなみです。 先日、家の近くの書店で「色の辞典」というものを見つけました。

記事を読む

夏季休業のお知らせ

【夏季休業のお知らせ】 誠に勝手ながら下記の期間を長期休業とさせていただきます。 大変ご

記事を読む

勉強会in高展

今日の朝一勉強会は、高崎の家Ⅱ。 先ずは、社員全員で建物見学、そして感想発表。この家の特徴をと

記事を読む

follow us in feedly
煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑