*

風のガーデン 2020早春

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 3月に入ってから、ギャラリーの庭のあちこちで春を感じられるようになりました。 ジンチョウゲはつぼみが膨らみ、アシビ、トサミズキは小さな

続きを見る

花粉症の時期のお手入れ

春先のこの時期は花粉症でお困りの方も多いと思います、私もその内の一人です。   マスクがなかなか手に入らなくてちょっと焦っています。   コバケンのお家には

続きを見る

全館冷暖房はこの時期にも最適!

こんにちは。設計部小林です。 最近は新型コロナウイルスのこともあり、見えない敵の対策にこの子が欠かせないですね。 そうですw マスクですw 小林建設でもイベントを延期し

続きを見る

PR

2020/03/05 | 未分類

群馬県高崎市倉賀野町の国道17号沿いで、高崎市街に向かって倉賀野町信号200m手前左側に、只今「KZさんの家」を工事しています。赤信号で一時停止した時には、お蕎麦屋さんの看板と陽のすみかの看板が目に付

続きを見る

想いをかたちに

2020/03/03 | デザイン, 家具, 暮らし

こんにちは!設計部の原山です。 3月3日はひな祭りですね!私の家にも雛人形がありますが もうずいぶんしまったままになってしまっています、、、 昔は、飾り付けをするのもわくわくしたこと

続きを見る

今シーズンあと何回行けるかな!?

2020/03/02 | 家族, 遊び

今日から3月になり、冬の寒さもだいぶ和らいできました。現場で作業するには、気持ちの良い季節になってきました。今年は暖冬で、ウインタースポーツが楽しめないかと思っていましたが、今シーズン3回目のスキー場

続きを見る

加湿のおはなし 2

こんにちはコバケンラボです。 三寒四温を繰り返し着々と本格的な春に近づいていますね。 冬の間悩まされた静電気も少なくるころですが、 木の床は体に溜まった静電気をゆっくりと逃がしてくれ

続きを見る

展示場のポインセチア

2020/02/29 | 会社, 暮らし

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 今日は珍しく本社の隣の展示場に入っております。 展示場の中はいつでもあったかいので、ほっとします。 年明け前からいるポインセチアは窓際

続きを見る

鮭って サケ? シャケ?

2020/02/28 | 家族, 暮らし, 食べ物

ある日、息子がイクラをもらってきました。 (ノリスケとタイ子の子供ではありません。) 鮭の卵です。 『サケの孵化・飼育・放流事業として、 毎年12月に子どもたちにサケの卵を

続きを見る

カキオトシの下地

2020/02/27 | 工事, 木造, 群馬, 職人

こんにちは、工事部児玉です。 本日は高崎市のK様邸での作業です。トラックを止めると、梅の花が綺麗に咲いていて、春の訪れを感じました。 K様邸では左官屋さんがフェルト・ラス張りを行っていまし

続きを見る

follow us in feedly
マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

埼玉県本庄市から下道で2時間ちょっと!日光・鬼怒川旅行

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑