*

「 勉強会 」 一覧

初の体験 最終章

お疲れ様です。工事部 古田でございます。 先週見学会をいたしました。本庄市 D様邸。 本日は、工事部でお勉強会を行いました。 今年のテーマ「細部のデザインを確認し、次に生かす

続きを見る

合宿

2020/01/31 | 会社, 勉強会, 埼玉

こんにちは。工事部の伊藤です。 昨日・おととい、一泊二日の作戦会議から戻って参りました。 泊まり込みで行うため、この会議は別名「合宿」とも呼ばれます。   私は、小・

続きを見る

今年最初の見学会

今年最初の見学会は 3会場同時開催で幕を開けました。 ●オススメ『造り付け家具』10選の家 ●ギャラリー hinosumika 新・高崎展示場 ●杉の家 高崎展示場 いつもの完成見学

続きを見る

構造の見学会

2019/12/09 | OM, イベント, 勉強会

昨日は、構造見学会を開催しました。 完成見学会は、年間で20回程度開催していますが、構造見学会は数回。 工事途中の様子が見られるのが特徴。 また、完成見学会では、間取り・デザ

続きを見る

本格始動前にお手入れを!Part2

こんにちは。設計部小林です。 一気に寒くなり、お日様が出てない時には秋を通り越してしまったのではないかと思うくらい冷え込みますね。 寒い!となって活躍し始めるのが薪ストーブですよね♪

続きを見る

研修ざんまい

2019/11/11 | OM, イベント, 勉強会

11月5日(火) PM4時 大工さんを集めてのサッシの取付勉強会を行いました。 メーカーさん監督さんも全員集合、総勢二十数名の大人数。 大工さんたちも勉強になったと思います。取り付

続きを見る

コバケン社内研修旅行

設計部原山です。 今回は、研修旅行で大阪・名古屋に行って参りました。 どっちも都会で、田舎者の私は道中、上ばかりみていました(笑)   1日目は大阪です。 大阪

続きを見る

工事部現場勉強会

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は工事部現場勉強会の日。 工事部全員が、完成まじかの現場に集合し、工事の細かい注意点や納まりの再確認などを行いないます。 今回はこちら▼ 木組みの

続きを見る

窓の位置

こんにちは!設計部原山です。 だいぶ日の入りが早くなってきましたね 冷えるので体調管理には十分気を付けたいです。   今回は私が完成見学会などでみた素敵な窓を紹介しま

続きを見る

灯り勉強会

こんにちは!設計部の原山です。 先週の土曜日は、待ちに待った灯り勉強会とお月見コンサートが開催されました! 初めの参加だったのでしどろもどろでしたが、灯り勉強会をはじめ、お月見コンサートも

続きを見る

follow us in feedly
音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

間もなく完成です

ドジャース強かったですね。おめでとうございます。 ホークス 強か

四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。 ちょ

人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

→もっと見る

PAGE TOP ↑