GWの過ごし方④
公開日:
:
お出かけ, 家族, 遊び
GWの話はもういいだろ!
と叱られそうですが、お話を続けます。
いつでも行けるから・・・
わざわざ混んでる時に行かなくても・・・
と考えて、まったく足をのばさない。
地元の人間あるあるですね。
でもGWだし、どこかへ連れて行ってあげたいという事で
「 世界遺産富岡製糸場 」へ。
ではなく、
そこから車で15分の「 こんにゃくパーク 」へ行ってみました。
10時頃に着きましたが
すでに人がイッパイ。観光バスも7~8台止まってました。

無料バイキングなんて80分待ち。
しかも、その前に入場受付をするらしく、
その受付にも長蛇の列。
ここはスパッと切り替えて
「 群馬県立自然史博物館 」へ向かう。
そもそもお出掛けのメインはこっち。
子供が小さい頃に行った時とは
違う見方が出来たようです。


あとは、家で細々した頼まれ事の処理。
コロ丸(犬)とも遊んであげました。

※注 ホワイトライオンではありません。
The following two tabs change content below.
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。
『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』
その線は、お客様の夢でもあると思います。
その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。
夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
関連記事
-
-
大洗水族館に行って来ました。
子どもが学校で、割引券をもらったきたので。
こんなイベント
記事を読む
-
-
紅葉もそろそろ見ごろでしょうか?だいぶ朝は冷え込みますね。
お疲れ様です。 工事部 古田でござ
記事を読む
-
-
こんにちは 企画部小林です。
秋風のさわやかな日が続き気持ちいいです。
明日からは3連休。ど
記事を読む
-
-
小学生の長男におもちゃ・ゲームを買ってあげるタイミングは
誕生日
ク
記事を読む
-
-
みどり市大間々町に土蔵群を修復とリノベーションをしてカフェとショップ
そして新たに宿泊施設が出
記事を読む
-
-
残暑が厳しいですね。蒸し暑さは現場の敵です。
お疲れ様です。工事部 古田でございます。
記事を読む
-
-
あけましておめでとうございます。
工事部の伊藤です。本年もよろしくお願いいたします。
き
記事を読む
-
-
先日、家族で美術展に行ってきた。
我が子の作品も
出品されていると聞いたからだ。
会場
記事を読む
-
-
こんにちは、企画部の中沢です。
毎日暑いですね。昨日は雷雨がすごかったです。
朝、会社を
記事を読む
-
-
こんにちはコバケンラボです!
今月上旬にあった積雪もなかなか溶けきらない場所もありますが
記事を読む