*

多々良沼と館林美術館

公開日: : お出かけ, お庭, 群馬

こんにちは 企画部小林です。

庭の木々もだいぶ葉が落ち、モミジだけがまだ頑張っています。
それぞれの展示場から集まる落ち葉の量は相当ですが、毎日きれいに落ち葉掃きをしてくれるスタッフに感謝です。

先日、行ってみたかった館林の「多々良沼」と「館林美術館」へ行ってきました。
多々良沼のウォーキングは一周5kmの約1時間10分。
はじめてなので、全て新鮮です。

 

▲鴨、白鳥、カワ鵜がそれぞれ休んでいました

周りには、平日にもかかわらずたくさんの方が走ったりウォーキングしていました。
白鳥の観察の方も多かったです。
風もなく自然を満喫することができました。

 

続いてこちらも初めての隣の館林美術館。とても立派です。館内では堀内誠一さんの世界を堪能することができました。
次回は芝生のきれいな時期に行ってみたいと思います。

近くにまだまだ知らない所がたくさんあります。
休日を上手く使って、健康のためにも探検してみたいと思います。

 

 

————————————————————————————

 

☟コバケンの次回のイベント☟

12/17(日) 薪ストーブ勉強会@ギャラリーhinosumika(高崎市)

 

12/23(土) 完成見学会@群馬県太田市

ご予約はお早めにお願いいたします!!

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

魅力度

魅力度ランキングで毎度後の方に順位する群馬県 最近ではよくテレビ番組でも取り上げられて順位を上

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

雨との闘い

暑いですね。なんだかんだと、オリンピックも盛りあがっているようですね。 お疲れ様です。工事部 

記事を読む

風のガーデン 春Ⅲ

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 大型連休が終わり、少しずつ日々のリズムが整っ

記事を読む

外構まで完成

本社から徒歩1分 建物は仕上がっていたのですが外構も完成しました。 塀は建物と車庫の外壁

記事を読む

もうすぐ・・・

こんにちは!企画部の中沢です。   春が来たかとおもえば、また冬の寒さがやって

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

図画工作

3月に小学校の授業で出来なかったものを 宿題として家に持ち帰ってきた物の中に 釘を打つ練習の教材

記事を読む

秋のすみかくらぶ

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 ここ最近はとっても気持ちのいい秋晴れですね!!

記事を読む

杉の浮造り ギャラリーhinosumika

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 皆さんは杉の木にどのようなイメージをお持

記事を読む

群馬県で自然素材を使った平屋の注文住宅を建てるなら小林建設

高崎展示場

こんにちは 昨日は本社にて、灯り勉強会+お月見コンサートを開催しました。 秋の夜長、チェ

記事を読む

主役が変わりました、今後もよろしくお願いします

春は花の咲く季節、例年ならば我が家の主役はカイドウですが 今年さびしい限りで残念でした年明けか

記事を読む

follow us in feedly
小雪 

こんにちは、S-boxです。 急に寒くなり、冬の気配を感じる時期にな

社員研修での発見

こんにちは!設計部の落合です!! 先日社員研修で岐阜の工務店さん

ジャパンホームショー2025に出てきました!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑