流しそうめん
見たことはあるけど、実際にやったことがない事の一つ。
『流しそうめん』
やってきました。
小学校のイベントでしたが、思いのほか本格的。
竹で作ったそうめん台。
器も竹の輪切り。
箸をナイフで削って作るところから始まりました。
そうめんを待つ子供たち。
そうめん以外の物も流れてきて、
きゅうり。
トマト。
カットフルーツ。
グミ。
初めての「流しそうめん」
学習した事が一つ。
そうめんと一緒に流水も器に入るので、「つゆ」がすぐに薄くなる。
「流しそうめんの「つゆ」は濃いめがイイ」
ーーーーーーーーーーーーーーー
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
鮭って 赤身? 白身?
前回の続きです。 行ってきました、鮭の放流式。 とはいえ『式』は自粛され 放流後、
-
-
師匠も走る。暮れですねぇ
浅村よ おまえもか! 炭谷よ おまえもか! これで12球団最多19人流出。 菊池はアメリカへ。
- PREV
- 栖の杜 キッチンガーデンⅡ
- NEXT
- 梅干しの日