小泉誠さんデザインの桐桐米
こんにちは 企画部小林です。
きょうは新宿へ用事があって行きましたが、冷たい雨が朝から降っていました。
電車の中も、行き交う人もダウンのコートやマフラーを巻いた方がほとんどで寒かったです。
今、エコショップに気になるモノがあります。
以前、中沢のブログでも紹介された
「桐桐米」(きりきりまい)
小泉誠さんのデザインですっきりとした桐の米びつです。
米びつはいろんな種類があり、そんなに買い替えるものでもありませんが、見た目もスッキリ機能も優れていて、エコショップへ行くたびに惹きつけられます。
春も近いのでそろそろ少し家のなかもスッキリさせたい・・・
桐桐米でお米をおいしく保存して、見た目もスッキリおしゃれに・・・ そんなこと考えてます。
エコショップには、他にもシンプルで使いやすい琺瑯鍋やコーヒーポット、お子様向けのかわいい器やお弁当箱、お野菜から作ったクレヨンなど安心して使えるものをたくさん用意しています。
これからエコショップもお花の季節を迎えます。
お時間がございましたら是非エコショップに遊びにいらしてください。
関連記事
-
-
灯り勉強会&お月見コンサート
こんばんは!設計部の原山です。 昨日の中秋の名月はご覧になられたでしょうか? 7時半ごろ
-
-
S-box+ 紅花栄(べにばなさかう)
こんにちは、S-boxです。 5月ももうすぐ終わり、梅雨入り間近。 30℃越えの夏日も多かったこ
-
-
「アツはナツいなぁぁ」
「アツはナツいなぁぁ」 このフレーズ...平和を感じるのは私だけでしょうか(^o^;) さて