*

栖の杜 キッチンガーデン 夏

公開日: : 最終更新日:2023/07/23 OM, OMX, Sーbox, エコショップ, お庭

こんにちは、S-boxです。
関東もやっと梅雨明け、夏到来です。
40℃近い気温、各地での豪雨など、梅雨明け前から気象に振り回されましたが、やっとやっと、ここからが夏本番なのですね…
熱中症や夏バテに気をつけて、この暑さに身体を適応させていかなくてはなりませんね。

キッチンガーデン

夏野菜は水分を多く含み、生で食べることが多いため体を冷やす作用があると聞きます。
トマト、ナス、キュウリは我が家の家庭菜園でも夏の定番。特にトマトは子供達も大好きで毎日の食卓には欠かせず、無限に食べます。

キッチンガーデン

トマトといえば、私の祖母はよくトマトに砂糖をかけて食べていましたが、ちょっと若いトマトの酸味や青臭さを和らげる工夫だったのでしょうか…食べるとフルーツトマトのように甘かった記憶があります。

キッチンガーデン

栖の杜の畑でも夏野菜がすくすくと成長中。
トマトはたわわに実がつき重そうな程です。
ナス、オクラ、赤オクラ、ピーマン、トウガラシ、イチゴも程よく収穫できます。
インゲン、落花生は花が咲いてきたところなので収穫はまだ先ですが、落花生の成長は見たことがないので、これからが楽しみです。

キッチンガーデン

キッチンガーデン

夏野菜をたくさん食べて、今年も暑い夏を乗りきりましょう!

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

春の兆し

内外装リフォーム

こんにちは。暑い日が続いたなあと思っていたら雨が降り気温差の激しい日が続きました。せっかくの桜もそろ

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

構造見学会と焼き芋

こんにちは 企画部小林です。 今日も暖かく気持ちの良い一日でした。 今年の目標は

記事を読む

浴室塗装

浴室板張り塗装

こんにちは。なんだか最近ムシムシするなぁと思っていたらもう6月。雨が降ったらと思ったら次の日は真夏日

記事を読む

ま・も・な・く オープン!! Ⅲ

雨で髪の毛ピョンピョンなカタバです。 癖っ毛には厳しい時期が参りました・・・(´;ω;`) &n

記事を読む

葦編三絶

紫陽花が色鮮やかに咲く季節となりましたね。 ふと目をやるとLABOの紫陽花もキレイに咲いて…

記事を読む

大谷園芸のビオラ

こんにちは 企画部小林です。 今年最後のカレンダーも半分まで来て少し焦っています。今日もぽかぽ

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

大人のマルシェ 

こんにちは 企画部小林です。   12月に入り、寒くなってきました。 今

記事を読む

ラボでのお仕事~洗濯~

こんにちはコバケンラボです ここのところ完成見学会が続いているので ラボでの大切なお仕事

記事を読む

ギャラリーhinosumika 

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 ギャラリーがオープンしたのが2017年。

記事を読む

GWの過ごし方②

平成最後のGWが終わりました。 今年は、ご近所さんとピザパーティーをしました。 以前、庭に創

記事を読む

follow us in feedly
UNDERTALE
図画工作Ⅳ

「UNDERTALE」というゲームを ご存知だろうか。 今年1

手摺取付
手摺取付

こんにちは。めっきり秋らしくなりました。朝晩の冷え込みも厳しくなり始め

社長の山 伐採見学

こんにちは 企画部小林です。 庭にきんもくせいの花でオレンジ色の

ペットにもやさしい住まい

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日

土間

土間 「土足のまま、出入りできる空間。  古来の農村家屋では炊

→もっと見る

PAGE TOP ↑