*

見学会開催前の現場勉強会です

今週の24日(土曜日)と25日(日曜日)に開催される本庄市の見学会会場を使って現場勉強会を行いました。

1件目はY様邸の『 タテに伸びる家 』です。ロフトまで階段で上がることが出来ます。

OMソーラーを搭載し、エアコンを補助暖房としています。

DSCN0871

建物外観になります、最後の仕上げに入っています。外構もご覧ください。

DSCN0863

全員参加で良かったところ・今後進化していかなければいけないところなども話し合います。

 

2件目は歩いて3分もかからない場所にあり、見比べるのにちょうど良い距離です。

DSCN0866

北側にある女掘り川から建物を望んだところです。とてもきれいです、見てください!!

DSCN0867

建物を正面から見たところになります。

こちらは『 ヨコに広がる家 』のイメージです。

DSCN0870

担当監督・職人さんたちの苦労したけどすごく良くできたところなどを聴きながら、全員で共有していきます。

見どころは床下エアコンによる暖かさも体感が出来るところです。

このような現場勉強会を設計部・工事部と共に行うことでコバケンらしい建物を構築していく本当に良い機会になっています。

 

見学会にお出かけいただき、自分たちに合う建物をイメージしながらゆっくりご覧になっていただきたいと思います。

是非 お越しください、お待ちしております。

 

書き込みは工事部 村井でした。

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

工事部現場勉強会

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は工事部現場勉強会の日。 工事部全員が、完成まじかの

記事を読む

珍しい鉋

削ろう会in長岡市与板町

皆さんこんには。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

畳の衣替えは いかが

6月は衣替えの季節ですね。 皆さんのお家でも衣類を入れ替えたり、室内の設えを夏仕様にしたりされ

記事を読む

エルボの日

昨夜から爆弾低気圧がやってくると大騒ぎでしたが意外なほど 少しの雨量で、東京の方は電車などが乱

記事を読む

外回りの工事完了

明日から暑くなりそうですね!九州南部が梅雨明けの発表がありました。この辺りも今週にかけて梅雨明けの発

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

続編 浴室改修

こんにちは。もうすぐGWですね。振り返れば1年前はコロナの影響で不要不急の外出は控えて下さい、と騒が

記事を読む

神戸・名古屋 研修旅行

本社の暖房は灯油のファンヒーター4台で温めます。 今朝はさすがに寒かったので、試運転を兼ねて1

記事を読む

外流しの施工

コバケンで造り付けの外流し「本庄展示場(エコショップ)の玄関脇で見ることができます。」を作るときがあ

記事を読む

花冷え

こんにちは 企画部小林です。 近所のさくらがちらほら咲き始めましたがこの寒さ。 これは「花冷

記事を読む

森の恩恵

こんにちは。工事部の伊藤です。 今日の職場の教養は「どんぐり銀行」 日本の森事情

記事を読む

follow us in feedly
no image
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑