*

今日の主役は梁です

公開日: : 最終更新日:2017/12/12 未分類

こんにちは、工事部の伊藤です。

今日は本庄市で車庫の建て方を行いました。

車3台を横に並べる大きな空間は柱がなく、両端に柱がくる構造ですので11mのおおきな梁がかけられます。

今日の主役はこのおおきな梁でした。

DSCF3686

長いトラックからはみ出た状態で運ばれてる姿からインパクトがすごい!

トラックの運転手さんもこの梁が気になっている様子でした。

運ぶ、組む作業もいつも以上に慎重に丁寧に行われました。

DSCN0529

柱と組まれた大きな梁です。

道路に近いところについたので余計に立派に見えます

組まれる前、組まれるとき、組まれたあと終始主役らしい存在感でした。

太陽がはやく沈む季節です。屋根が終わるころには外は薄暗くなってきていました。

作業できる時間が短いこの時期。さらにいつも通りとはいかない相手でしたが焦らず丁寧に怪我なく終えることができました。

今日は冬らしくない温かさと、いい天気も味方についてくれたような気がします。

今年ももう残りわずか、がんばりたいとおもいます。

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

待ってました!

寒いの苦手・嫌いで、温暖化好きな私。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもの、街のあちこちでは桜が見

記事を読む

大和神話

私にとって5月は、三物件の建方で上棟月刊です。連休の翌週から三連ちゃん、毎日天気予報とにらめっこが続

記事を読む

薪ストーブ

こんにちは、設計部の大塚です!   1月も後半に入りましたが、まだまだ寒い日は

記事を読む

順番

本社近くの八幡神社の神輿蔵の改築工事の始まりとして、先日解体のお祓いを行いました。 神

記事を読む

大工さんの手づくり その4

木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに作ってもらっているコバケン。 今回も新しいも

記事を読む

第9回 埼玉県環境住宅賞

こんにちは!設計部の大塚です!   先日、第9回埼玉県環境住宅賞の受賞作品が発

記事を読む

森の恩恵

こんにちは。工事部の伊藤です。 今日の職場の教養は「どんぐり銀行」 日本の森事情

記事を読む

なぞなぞ

もんだい1 カメとラクダとサイが買い物をしています。何を買うのでしょうか? &n

記事を読む

初めましてのお花

こんにちは、コバケンラボです。 梅雨真っ只中ですね。 日によって暑かったり肌寒かったり、

記事を読む

夏本番ですね!

今年は思いのほか梅雨明けが早かったせいか、まだまだ体が夏の気温に慣れていないのが現状です。全国各地で

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑