*

落ち葉にご用心

公開日: : メンテナンス, 工事, 施工事例, 暮らし, 木造

秋も深まり紅葉の季節になってきました。

この時期は落ち葉が道路や庭に落ちてお掃除が大変ですね!

実は屋根に落ちてきた落ち葉はちょっとしたいたずらをすることがあります。

DSCN9998

雨が降った時に軒樋の落ち口が詰まって排水しなくなり、樋から雨水あふれてこぼれてきました。

DSCN9958

降っていない時に見るとこんな状況で、落ち口に引っかかった枝などにより葉っぱが詰まってきてヘドロが固まった状態になっています。

DSCN9972

高い場所なので気が付かないことが多いですが、強い雨の時に軒樋を見てみてポタポタ漏れてくるようでしたら点検をしてみましょう。

低い屋根だと脚立などでも上がってお掃除が出来ますが、大屋根だと二連はしごが必要ですので見るのがちょっと難しいかもしれません。

DSCN9999 (2)

お掃除をしてきれいに詰まりを解消しました、雨が降れば細かい粉などはきれいに流れてしまいますので安心してください。

DSCN9969

家の裏などに大きな落葉樹がある場合は特に注意が必要ですね。

また、軒樋に落ち葉除けのネット等が設置してあっても、細かな葉っぱが入り込み詰まることもあります。

こまめなメンテナンスでお家を大切にしましょう。

さあ 今日も頑張りましょう。

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

現場勉強会

今年もあと1ヶ月ちょっと。外の現場作業は、辛い時期になってきました。私の防寒対策として大活躍している

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設 埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

展示場の周りに…

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 今日は日中ぽかぽか陽気でした。 もう3月

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

2020へむけて!

25日が終わると、一気にお正月モードですね。 お店の品揃えが一気に変わっているような。

記事を読む

笹船

こんにちは、毎日雨ですね。 こんな時期の水たまりを使った「野遊び」。 その辺でとった葉っ

記事を読む

Hさんの家、ただ今付けるものは付け建物は完成まじかとなってきました。そのひとつ、Hさんのこだわりで階

記事を読む

自然石の魅力

設計部の原山です(#^^#) 先日、部長とOB様のお家にお邪魔して、外構の打合せに行ってきまし

記事を読む

コバケン研修旅行2

昨日のブログの続きです。 コバケン研修旅行の目的は 1、他社のよいところを見て、家づくり

記事を読む

オープンしました。

みなさん、けがにはご注意を。暮らしの中にも、危険はたくさん。 こんばんは、工事部 古田でござい

記事を読む

週末の天気は大丈夫でしょうか?

今週、見学会の本庄市S様邸 外構工事中ですが、建物は無事に完成。 みどころは、LDKの

記事を読む

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

R2.2.22(にゃん、にゃん、にゃん、にゃんの日)

意外とコンビニ通な設計部 浦です。 ある日「腹減ったなぁ〜」 とコンビニの暖簾をくぐると

記事を読む

follow us in feedly
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑