*

こらっ!片付けなさ~いっ

公開日: : 会社, 家具, 未分類

『こらっ!片付けなさ~いっ!』

昔はしょっちゅう親に怒られたものです。

 

早いものでもう入社して5か月。

机の上に物が増えてきて、散らかって見えてくる時期に差し掛かってきております。隅っこで絡み合うコード,,, 行き場を失ったキーボードとマウス,,, 特にこのあたりが悪目立ちしています。

まわりの机を見てみるとモニターを台の上に置いて、その下を収納として使っていました。

 

このくらいの台なら自分でも作れるのではないかと素人ながら思い、作製を決意しました。今回のブログでは途中経過をお送りいたします。

イメージはこんな感じです。この図面? を参考にして作り始めます。

つかう木はパインの集成材です。机の天板と同じ素材を選びました。

右の写真は長手方向をぴったし900㎜にカットした後の写真です。幅は250㎜ほしかったのですが残念ながら足りなかったので、今回はこの2枚の板を継ぎ接ぎしてみようと思います。

鉛筆で印をつけて、穴をあけます。この穴にビスケット(正式名所は知りません)を挟んで繋ぎとめるという算段です。試しに合わせてみたのがこちらです。

ぴったりと鉛筆の印が合わさっていたので、このままボンドで固定しようと思います。

ボンドと日焼け止めは付けすぎくらいが丁度いい♬ というような気がするのでたっぷりと塗っていきます。写真だとボンドを塗ってるのか日焼け止めを塗ってるのか分かりませんね。

溢れんばかりのボンドをきれいに拭き取ったらあとは待つだけです。夏場だと2時間ほどでしっかりとくっつきます。次回は完成までお送りいたします。

ではくっつくまでしばしお待ちを,,,

 

 

 

The following two tabs change content below.
林 泰希

林 泰希

❝相手の立場に立って物事を考える❞ということを常に意識して行動することを心掛けています。相手の些細な仕草や変化に気が付ける、そんな人になりたいです。きっと仕事だけでなく、日常生活も豊かになっていく様な気がします。
林 泰希

最新記事 by 林 泰希 (全て見る)

関連記事

Laboと鳥

2018年もあっという間に過ぎ去り、明日で本社の仕事納めとなります。 本社ではラジオを小さい音

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

第16回 ひのすみか感謝祭

こんにちは 企画部小林です。   待ちに待った感謝祭が今週末になりました。

記事を読む

ハロウィンのかぼちゃ

何の日?

急に"肌寒い"ではなく"しっかり寒く"なりましたね。 ひざ掛けが手放せない時期です。 こんにちは

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

浴室改修始まりました

こんにちは。2021年になりもう1ヶ月がたとうとしています。最近は冷え込みが厳しいので水道の凍結には

記事を読む

換気の機械

こんにちは工事部の伊藤です。 建物の換気方法は三種類あるってご存知ですか? まず

記事を読む

ペイペイ、エコショップ、大木聖美、近藤典子、木の家、あったかい

Paypay 始めました

こんにちは 企画部小林です。 今日の満月は「ウルフムーン」とか。 きれいです。 風がな

記事を読む

12年

12年前の出来事 世間では、耐震偽装問題(鉄筋を減らして、日本一有名な建築士になりました)

記事を読む

年末・年始休業のお知らせ

大変ご迷惑をおかけしますが、下記の通り休業いたします。 よろしくお願いいたします。 ★★

記事を読む

水栓部品交換

洗面水栓部品交換

こんにちは。ようやく桜も満開になり春らしくなったなぁと思ったら、ここ最近は雨で天気が良くない日が続い

記事を読む

新年の抱負

こんにちは、工事部伊藤です。 本年度もよろしくお願いいたします。 2020年が始まりまし

記事を読む

follow us in feedly
キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

食べたくなるもの…

とうとう肌寒さを感じる季節になりましたね。みなさんこんにちは、設計部の

マリーゴールド
マリーゴールドの丘

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

建て方作業が続きます!

10月も半ば過ぎで、紅葉も見頃になってきたかと思います。 全国的に平

→もっと見る

PAGE TOP ↑