*

ジャック・オー・ランタン

公開日: : 未分類

天国へも地獄へも行けず、現世を彷徨い続ける男
「ウィル・オ・ウィスプ」

悪魔から渡された地獄の炎の小さな塊。
それをくり抜いたカブの中に入れランタンとし、
今も死者と生者の境で
魂の行き場もなく、冷たい闇の中を
ランタンの灯り一つで永遠に彷徨い続ける・・・

そのランタンの名こそ
「ジャック・オー・ランタン」

カブ?カボチャじゃないの?と思われるだろうが
もともとはカブだったのだ。

その文化がアメリカに伝承されたとき、
カブよりカボチャのほうがおなじみの野菜で
手に入りやすかったことから代わりに使われるようになる。

20世紀初頭にカブで作られた
伝統的な「ジャック・オー・ランタン」
見たい人は検索してみるがいい・・・ 《閲覧注意》

 
「なんで仮装するようになったの?」
もし、私が1年後の同じ日にブログ当番だったら
その質問に答えてやろう・・・ グヘヘヘッヘッヘッヘッ・・・

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

秩父で位置だし

設計部の野口です。 設計の仕事は設計図書(図面)をつくること。 これが基本ですが、現場で

記事を読む

外構工事

続・外構工事

こんにちは。3月になり暖かい日が続いています。もう雪が降るような寒さにはならないと仕事も捗りますが…

記事を読む

冬の夜の凍結用心

ここ何日か夜間に冷え込みが強くなり、-3°やー4°になることもありました。 室内はまだ大丈夫な

記事を読む

岩原スキー場

ウィンタースポーツ

こんにちは、設計部の大塚です!   本日2月4日は「立春」、暦の上では春の訪れ

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

体感ハウス体感しました

こんにちは。最近は暑さも和らぎ朝晩は少し肌寒く感じ体調を崩しやすくなる季節です。ここ1ヶ月ぐらい咳が

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設 埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

何桜かな?

みなさん、こんにちは! 企画部の深瀬です。 コバケンの駐車場の前にある桜が咲いていました

記事を読む

設備の工事中です

風が強い。吹き飛ばされてしまいそうな・・・ こんばんは 工事部 古田でございます。 高崎

記事を読む

走り出す勇姿が待ち遠しいですね。

走り出せ! 陽の栖号 タカラ チョロQ (キューノ)

20年くらい前からコバケンのマスコットキャラクターになっている、タカラ チョロQ(キューノ)になりま

記事を読む

吸収中・共有中

こんにちわ。設計部小林です。   暑い時こそ現場で汗を流すんです! &n

記事を読む

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ハンド君始動

建物が、ほぼ完成間際になってくると各種の試運転となります。ちょっと気がかりなのはハンド君、OMの試運

記事を読む

follow us in feedly
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑