”建て方”とは?
公開日:
:
最終更新日:2017/10/02
工事
9月も今週で終わり。来週からは10月、今年も残すところあと3か月、だいふ秋らしくなってきました。今日は、太田市A様邸の土台敷きを行いました。朝から天気が良くて、日中は汗ばむ陽気でした。
着工から約1ヶ月、ようやく今週 ”上棟” になります。ちょっと天候が心配ですが・・・。私たちは、住宅建築用語で ”建て方” って呼んでいますが、簡単に言うと現場で建物の主要な構造材を組み立てることです。木造住宅の場合、土台敷きから柱、梁、棟上げ(上棟)までの作業工程になります。今日は、建て方を行うための準備を行ったことになるでしょうか。住宅の工事の中でも花形ですし、短期間で建物の全貌が明らかになるので、感動できる瞬間かもしれません。A様、竣工まで工事を引っ張っていきますので、よろしくお願いいたします。


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 避暑地をもとめて - 2025年7月31日
- モルタル外壁仕上がりました - 2025年7月8日
- 天気に左右されそうです - 2025年6月13日
関連記事
-
-
モルタル外壁仕上がりました
毎日暑い日が続いています。 梅雨明けはまだみたいですね! 6月下旬には梅雨前線がなくなるという現
-
-
こんな陽気ですが・・・
さあ、オリンピックが始まります。皆さん注目の種目は何ですか? 私は球技が好きなので、バスケ・サ
-
-
水廻り リフォーム工事
現在 太田市でキッチン及び浴室・洗面所の水廻りリフォーム工事を行っています。
- PREV
- 特別な夕べにむけて
- NEXT
- エコショップに商品が搬入されました!