*

こいのぼり in 館林

公開日: : 未分類

館林のY様邸は、順調に工事が進みまして、あと外構工事と完了検査を受けるのみとなりました。

 

P4140013

 

昨年の9月に着工し約半年間、無事事故もなく、ほっとしています。もうちょっと工事はありますが・・・。先日、館林市役所へ完了検査の申請に行く際、市役所前の川にこいのぼり!!ちょっと寄り道してみました。すごい数のこいのぼりが泳いでいました。

 

IMG_0371

 

調べてみたら「こいのぼりの里祭り」というイベントを開催していました。毎年この時期に行われているそうです。川の水質改善を呼びかけるのがきっかけで、当初は20匹のこいのぼりを揚げたのがはじまりらしいです。約5000匹のこいのぼりはギネス世界記録に認定されているそうです。桜の開花とこいのぼりが泳ぐ姿は圧巻でした。Y様邸は来週引き渡しになります。あと一息がんばります。

The following two tabs change content below.
鈴木 将史
どんな仕事でも、常にお客様の立場になって考え、一つ一つ責任を持って現場を管理していけるように、一生懸命仕事に励みます。お客様の「想いを形にする」お手伝いを全力でさせていただきます。
鈴木 将史

最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)

関連記事

みかん狩り

霜が降りそうな季節になってきましたが、あちこちで、みかんがオレンジ色になってみかんの木が目に付くよう

記事を読む

キッチン改修

キッチン改修

こんにちは。6月に入りそろそろ梅雨入りになりそうな天気が続いています。工事部今井です。 今回は

記事を読む

薪ストーブ

こんにちは、設計部の大塚です!   1月も後半に入りましたが、まだまだ寒い日は

記事を読む

ダンパーボックス交換

OMダンパーボックス交換

こんにちは。暑い夏が終わりかけていて最近は朝晩が冷え込んできていますが、相変わらず日中は暑くて体調を

記事を読む

さよならの向こう側

私、岩﨑仁志は11月30日付けで退社する事になりました。 私の携わった数多くの物件のお客様たち

記事を読む

梅の日

今日(6/6)は何の日?

365日、毎日が記念日です。 それぞれの記念日に意味や由来があります。 中には、ただの語呂合わせ

記事を読む

サクラを見ながら・・・

お疲れ様です。 工事部 古田でございます 本庄市のM様邸はお隣に立派な桜の木があります。

記事を読む

タケノコ梅雨

雨模様が長く続いて現場は困っていますが、タケノコが出始める長雨をタケノコ梅雨と言うとメディアで言って

記事を読む

敷き石

5月に着工したお宅の工事が大詰めを迎えました。 建物の工事が終わると次は外構工事。 「庭

記事を読む

軒樋のお掃除

秋から冬にかけての広葉樹の落葉により、屋根に降り注いだ葉っぱが軒樋に溜まってしまう状況が起こることが

記事を読む

follow us in feedly
no image
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑