今度の土日はコバケン感謝祭!ドロピカ団子のタネをつくりました
こんにちは 企画部小林です。
今度の土日は、待ちに待った「第14回コバケン感謝祭」。
高崎展示場のオープンに始まったイベントで、早いものでもう14回です。
今年もたくさんの方にご来場いただけるといいなぁと思います。
今日は、当日大人気の珪藻土で作るドロピカ団子の「タネ」を、竹本さんと織茂さん、荒船さんがつくってくれました。
慣れた手つきで手際よくあっという間に100個の完成です。
「パタパタ」と叩いて固くまとめて、見ていると楽しそうでしたが、3人の手は真っ赤でした。
砂(珪藻土)に水分を取られるので、手も荒れるそうです。乾けば当日ご参加された方が色粉をつけて磨いて完成です。お疲れ様でした。
「お米をほとばして、お餅をつこう!!」と、昨日もち米をほとばしました。
私はこれで通じると思ったのですが、「何・・それ・・・?」と、深谷と熊谷の2人はわからなかった。
「ほとばす」って方言? みんなは使わないって。群馬出身の私は普通に使ってました。
感謝祭はからみ餅ときな粉餅です。臼でつきますのでお楽しみに。
関連記事
-
-
新入社員 + YouTube
肌がジリジリト焼ける音が聞こえる気がします。 皆さま、熱中症には十分にお気を付けください。
-
-
ウッドデッキ床板加工
コバケンでは標準の木製デッキです。 まず作業場に加工する前の生材を搬入しま
-
-
浴室の改修工事 始まりました
今回 本庄市のN様邸にて 浴室の改修工事を開始しました。 写真にて工事の流
-
-
YouTube始めました。
こんにちは。設計部小林です。 2019/12/15に今年最後の見学会が開催
-
-
秋の伐採ツアー 2020
こんにちは 企画部小林です。 朝晩は上着がないと寒いくらいですが、日中は秋らしい気持ちの良い一







