今度の土日はコバケン感謝祭!ドロピカ団子のタネをつくりました
こんにちは 企画部小林です。
今度の土日は、待ちに待った「第14回コバケン感謝祭」。
高崎展示場のオープンに始まったイベントで、早いものでもう14回です。
今年もたくさんの方にご来場いただけるといいなぁと思います。
今日は、当日大人気の珪藻土で作るドロピカ団子の「タネ」を、竹本さんと織茂さん、荒船さんがつくってくれました。
慣れた手つきで手際よくあっという間に100個の完成です。
「パタパタ」と叩いて固くまとめて、見ていると楽しそうでしたが、3人の手は真っ赤でした。
砂(珪藻土)に水分を取られるので、手も荒れるそうです。乾けば当日ご参加された方が色粉をつけて磨いて完成です。お疲れ様でした。
「お米をほとばして、お餅をつこう!!」と、昨日もち米をほとばしました。
私はこれで通じると思ったのですが、「何・・それ・・・?」と、深谷と熊谷の2人はわからなかった。
「ほとばす」って方言? みんなは使わないって。群馬出身の私は普通に使ってました。
感謝祭はからみ餅ときな粉餅です。臼でつきますのでお楽しみに。
関連記事
-
-
キャンピングベーカリープラス
こんにちは 企画部小林です。 2月がアッという間に過ぎて今日から3月。 きょうは上着がなくて
-
-
ラボでのお仕事~洗濯~
こんにちはコバケンラボです ここのところ完成見学会が続いているので ラボでの大切なお仕事
-
-
旧本庄商業銀行煉瓦倉庫の近くの…
みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日『夏の住まい方教室』に参加してきました。
-
-
旧本庄商業銀行煉瓦倉庫で勉強会
こんにちは 企画部小林です。 昨日はとても暑かったですが今日は気温も低く、この温度差に体が戸惑