風のガーデン 雨水
こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。
先日何日か暖かい日が続きましたが、この週末は寒さが戻ってきましたね。
庭の土に霜柱が出来ていた日もありました。
霜柱はザクザクという音と踏み心地が楽しい冬の風物詩ですが、暖かい日や風が強い日はもう花粉も飛んでいる様子。
花粉は少し困る春の兆しですが、ギャラリーの庭では嬉しい春の兆しが見つけられました。


ジンチョウゲの蕾です。
毎年3月に香り高い真っ白な花を咲かせます。
花言葉は勝利、栄光。
縁起の良い花言葉は、春から新しい生活を送る方にピッタリですね。

今年もたくさん咲きそうで今からとても楽しみです。
最新記事 by 高崎展示場 (全て見る)
- ペットにもやさしい住まい - 2025年10月11日
- 定置網体験 - 2025年9月13日
- 香り成分「ピネン」 - 2025年8月9日
関連記事
-
-
月とYouTuber
寒いですね。 最近は、それに加えて静電気問題が発生しています。 とうとう乾燥と戦う時期がやってま
-
-
ウッドデッキ再塗装のやらせ方
「図画工作」「図画工作Ⅱ」 で、生徒のやる気スイッチを押し、 気持ちが乗っている状態で約束し
-
-
前橋市で完成見学会 1日目
こんにちは 企画部小林です。 今日は群馬県前橋市小相木町で完成見学会に参加してきました。
-
-
花粉症の時期のお手入れ
春先のこの時期は花粉症でお困りの方も多いと思います、私もその内の一人です。
-
-
おトイレ内の手洗い器の取り替え
小諸に行った時の紅葉がきれいだったのでワンショット掲載します。 青空に映えるモミジが忘れられ
-
-
まだまだガルバリウム
秋の恒例行事! 網戸を外して洗ってしまう。 冬の間は必要ないので春まで冬眠です。
- PREV
- 電気の漏電について
- NEXT
- 3月7日 キャンピングベーカリー開催


