*

こらっ!片付けなさ~いっ

公開日: : 会社, 家具, 未分類

『こらっ!片付けなさ~いっ!』

昔はしょっちゅう親に怒られたものです。

 

早いものでもう入社して5か月。

机の上に物が増えてきて、散らかって見えてくる時期に差し掛かってきております。隅っこで絡み合うコード,,, 行き場を失ったキーボードとマウス,,, 特にこのあたりが悪目立ちしています。

まわりの机を見てみるとモニターを台の上に置いて、その下を収納として使っていました。

 

このくらいの台なら自分でも作れるのではないかと素人ながら思い、作製を決意しました。今回のブログでは途中経過をお送りいたします。

イメージはこんな感じです。この図面? を参考にして作り始めます。

つかう木はパインの集成材です。机の天板と同じ素材を選びました。

右の写真は長手方向をぴったし900㎜にカットした後の写真です。幅は250㎜ほしかったのですが残念ながら足りなかったので、今回はこの2枚の板を継ぎ接ぎしてみようと思います。

鉛筆で印をつけて、穴をあけます。この穴にビスケット(正式名所は知りません)を挟んで繋ぎとめるという算段です。試しに合わせてみたのがこちらです。

ぴったりと鉛筆の印が合わさっていたので、このままボンドで固定しようと思います。

ボンドと日焼け止めは付けすぎくらいが丁度いい♬ というような気がするのでたっぷりと塗っていきます。写真だとボンドを塗ってるのか日焼け止めを塗ってるのか分かりませんね。

溢れんばかりのボンドをきれいに拭き取ったらあとは待つだけです。夏場だと2時間ほどでしっかりとくっつきます。次回は完成までお送りいたします。

ではくっつくまでしばしお待ちを,,,

 

 

 

The following two tabs change content below.
林 泰希

林 泰希

❝相手の立場に立って物事を考える❞ということを常に意識して行動することを心掛けています。相手の些細な仕草や変化に気が付ける、そんな人になりたいです。きっと仕事だけでなく、日常生活も豊かになっていく様な気がします。
林 泰希

最新記事 by 林 泰希 (全て見る)

関連記事

いい家の作り方。

今、こんな本を読んでいます。     目次を見ると、

記事を読む

留守番のお仕事

こんにちは、コバケンラボです。 昨日と今日は熊谷市で完成見学会を開催しています。 そして

記事を読む

モニター台づくり 後編

前回に引き続きモニター台を作成していきます。前編をまだ見ていないという方はこちらからどうぞ^^

記事を読む

池の水抜いてみた3

「池の水全部抜く」をしてみた

こんにちは。設計部小林です。 朝と夜はひんやり、日中はココチイイお天気の日が続いてきましたね♪

記事を読む

入社式

こんにちは!企画部の中沢です。 ついに4月に入りました。新年度のはじまりです。 ご入学・

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キッチン交換工事

こんにちは。最近は暑いのか寒いのか微妙な天気が続いていますね。もうそろそろ梅雨入りするのでしょうか?

記事を読む

色の名前

こんにちは!企画部のみなみです。 先日、家の近くの書店で「色の辞典」というものを見つけました。

記事を読む

机の水の汚れ

アンチエイジングの現場を激写!

こんにちは。設計部小林です。 毎年この時期には、学生は卒業や入学。 社会人の方は部署の移

記事を読む

Zoo

令和6年前半も残すところあと1ヶ月になりました。   ※注意 「前半」です。

記事を読む

野菜

オクラを栽培しようと思いました。     種を植えて、

記事を読む

follow us in feedly
フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

食べたくなるもの…

とうとう肌寒さを感じる季節になりましたね。みなさんこんにちは、設計部の

マリーゴールド
マリーゴールドの丘

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

→もっと見る

PAGE TOP ↑