*

うちわ祭り

公開日: : 最終更新日:2025/07/24 未分類

熊谷っ子の夏が来ました。

 

関東一の祇園祭「熊谷うちわまつり」

ちなみに「関東一」って、言ったもん勝ち的な名称。

 

「関東3大祇園祭」と検索すると

「佐原の大祭(千葉県香取市)」「石岡のおまつり(茨城県石岡市)」「川越まつり(埼玉県川越市)」

が出てくるので、それ程有名な祭りでは無いらしいと知ったのは、大人になってからの出来事。

 

 

「うちわまつり」に行ったら、まずは「うちわ」をもらう事。

お祭り広場に設営された「行宮」でお賽銭入れると一つ貰えます。

狙い目は、3日間のうちの初日。

最終日は、大混雑になってかなり並びます。

うちわを配る行宮

 

今年も無事にゲット。

今年も無事にゲット!

 

次に市中を巡回する山車を見る。

推し山車を見つけて一緒に巡行するのもよし。

小学校のころは、途中の休憩で配られるお菓子目当てに一日中巡行しました。

市中を巡行する山車

 

 

 

 

 

 

 

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

秋岡芳夫さんの

こんにちは、コバケンラボです。 先日窓を開けたとき、ふわっ・・・と金木犀が香りました。

記事を読む

嫁入り

今年、私が担当した完成物件は 一棟目は、深谷市のI邸三月末の引き渡し。 なかん家

記事を読む

前後

電車に乗る時は、学生時代の習慣から先頭車両に乗車する場合が多いです。なぜなら、空いていて座っていける

記事を読む

オリジナルバッグ

こんにちは、コバケンラボです。 先日打ち合わせにいらしたお客様のお子さんから こんな素敵

記事を読む

お天気は心配なし・・・かな?

すっかり秋らしくなりました。このところお天気にも恵まれてまして。 よかった よかった こんばん

記事を読む

競進社も大詰めです

こんにちは。工事部小林です。 本社近くで行われている、競進社模範蚕室のトイレ・休憩施設新築工事

記事を読む

外構工事

続・外構工事

こんにちは。3月になり暖かい日が続いています。もう雪が降るような寒さにはならないと仕事も捗りますが…

記事を読む

卒業式

卒業の季節

こんにちは、設計部の大塚です!   今日はとても暖かくて天気も良く、春の訪れを

記事を読む

ダンパーモーター交換

OMダンパーモーター交換

こんにちは。お盆も明けてまだまだ暑い日が続きますが、突然の夕立ちには困りものです。雨が降ったあとはち

記事を読む

こいのぼり in 館林

館林のY様邸は、順調に工事が進みまして、あと外構工事と完了検査を受けるのみとなりました。 &n

記事を読む

follow us in feedly
洗面ボウル交換
洗面ボウル交換

こんにちは。梅雨も明け夏らしい天気が続いています。例年に引き続き毎日こ

折り紙

こんにちは 企画部小林です。 どこにいても体が溶けてしまうのでは

うちわ祭り

熊谷っ子の夏が来ました。   関東一の祇園祭「熊

最後の大仕事

梅雨も明けました。暑い日はいつまで続きますか・・・ お疲れ様です

陽の栖ロゴデザイン

こんにちは。コバケンラボです。 ついつい口に出してしまうのが「暑

→もっと見る

PAGE TOP ↑