うちのガーデンⅥ
「挿し木」とは、
植物の茎や葉などを切り取り、
根が出て独立した株として育てる方法。
根っこごと「挿し木」する場合は、
「根伏せ」や「根挿し」とも呼ばれ
一般的に挿し木で用いられる茎や枝だけでなく
根の一部を挿し穂として使用する方法。
そんな知識が無いまま、
「何か上手くいくかも?」という思いつきで
ジューンベリーの移植計画を図りました。
3月1日



株立ちの部分を切り、適当に植えます。
4月9日

植えてある様子。(赤い丸の部分)
まだ何の動きもありません。
4月16日

芽が出てきました。
4月19日

若葉が出てきました。
4月29日

葉が大きくなりました。
5月21日

他の木と一緒に
順調に成長しています。(赤い丸の部分)
とりあえず成功でしょう。という事で。
成長ぶりは
また機会があれば載せてみます。
————————————————————————————
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
小上がりの畳コーナーが欲しくなった完成見学会
皆さんこんにちは。 いつもお客様といっしょに見学会を楽しんでいる 企画部の鈴木です。
-
-
パンとコーヒーと、オクラと、
くちぶえはなぜ♪ とおくまで きこえるの♪ 本日のランチは、「パン工房ハイジ」。
-
-
S-box+ 紅花栄(べにばなさかう)
こんにちは、S-boxです。 5月ももうすぐ終わり、梅雨入り間近。 30℃越えの夏日も多かったこ
-
-
花粉というか、ホコリ?
こんにちは。設計部小林です。 最近は暖かくなってきて、ポカポカ気持ちいいですね♪ そして








