*

合宿研修その②

こんにちは。新年も明けもう1ヶ月が過ぎました。冬の寒さも本格的になり雪予報も見え隠れしています。工事部今井です。

 

今回は毎年恒例合宿研修。私が入社して6年、ようやく慣れてきた感じです。

合宿研修

 

合宿研修

一昨年、お世話になった甘楽ふるさと館。大浴場もあり研修が終わった後の楽しみの一つです。

合宿研修

朝から会議を行いお昼休憩。食べた後は眠くなるんですよね。

合宿研修

隣接しているだるま窯。たまたま煙突から煙が出ていたので見に行きました。

合宿研修

燃えているではありませんか。管理されている方がいたのでお話を聞いてみると定期的に火を入れないと窯が痛むそうです。

この窯で約千枚ほどの瓦を焼くことができるそうです。どこにそんなスペースがあるの?と思いました。今は、焼くことはないそうです。

職人さんがいないのと原材料を手に入れることが難しいとのこと。どこの世界も厳しいですね。

合宿研修

全体の会議も終わり各部署ごとで本年度の方針の詰め。工事部も少数精鋭で頑張っています。

合宿研修

合宿研修

2日目の朝はこれも研修には欠かせないお散歩です。締めのラジオ体操。朝からすっきりした気持ちで会議に臨みました。

本年度の方針も決まり有意義な2日間でした。今年も1年頑張りたいと思います。

工事部今井でした。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

打ち合わせ

こんにちは!工事部の伊藤です。 本日は桐生市のお家です。 今週のはじめに足場が解体され建

記事を読む

木工事完了

今年の夏は例年より暑くなると予報されています。今月はすでに暑い日が何日かあり、暑さに体が慣れていない

記事を読む

新年の厄除け

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。  

記事を読む

左官工事はこんな感じで施工されます。PART 2

こんにちは。工事部小林です。   ”暑いぞ!熊谷!!”   と言

記事を読む

初詣

こんにちは。企画部カタバです。 先日、年始に行けなかった初詣に行ってきました。 川越市

記事を読む

デッキブラシの負け

新年明けましておめでとう御座います。 今年も昨年同様宜しくお願い致します。 今年は元旦に

記事を読む

名作映画 25周年

プロ野球も開幕まで、あと、1カ月。 その前に、今週末はF-1開幕。今年もフジテレビNEXTで放

記事を読む

良質な薪

明日で仕事納めになります。 「やり切った仕事」「やり切らなかった仕事」両方ありますが、

記事を読む

浄化槽のメンテ

今回は浄化槽のメンテナンスについてです。 浄化槽本体ではなく付属設備のブロワーモーターについて

記事を読む

マーカーペン

キャップ式、ノック式・・・ インクタイプ、固形タイプ、 消せるフリクションタイプ・・・

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑