羊毛のミルフィーユ
暦の上では立秋を迎えましたがまだまだ暑い日が続きますね。
私はこの時期だけが花粉から解放される唯一の期間なので
気分は晴れ晴れしています。
こんにちは、工事部の山本です。
本日はH様邸へ現場巡回に行ってまいりました。
現場に 「デンッ」 とおかれたこの資材。
コバケンで使っている羊毛の断熱材になります。
一般的に使われている断熱材はグラスウール製のものが多いと思います。
グラスウールはさわるとチクチクしてかゆくなってしまうのですが
こちらの羊毛はさわるとふわふわしていて気持ちがいいです。
同じ性能なら羊毛の方が安心できていいですね。
ちょうど大工さんがこれから羊毛断熱材を入れるところです。
先に長さを合わせてカットします。
まるで羊毛のミルフィーユです。
準備ができたらしシワができないように
かるく伸ばしながら留めつけていきます。
さすが慣れていてとても素早いです。
最後まで見ていたかったのですが次に行かなければいけないので
今日はここまでで退散しました。
大工さん、今日も私のブログネタの為に邪魔してすみませんでした。
また邪魔しに行きますね。
————————————–
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
シクラメンが届きました
こんにちは 企画部小林です。 きょうは久しぶりにイベントのない週末でしたので、ずっとお伺いでき
-
-
台風で中止 こんなこともあるのです
8月も終盤。 もう少しで子供たちの夏休みも終わりですね。近くでは2学期の始まっている学校もいくつか
-
-
木製 アルコールスタンド 足踏み式
こんにちは 企画部小林です。 雨がなかなか降らないので、空気がカラッカラです。 今週末は雪の
-
-
間仕切工事(剣先・白書)
こんにちは。毎日暑い日が続いています。梅雨明けももうすぐなのでしょうか?熱中症対策が欠かせない日々に
-
-
現場検査にいってきました。
大寒を迎え寒くなるかと思いきや 今週は比較的暖かい日が続きそうですね。 私は先週位からい
- PREV
- 外構まで完成
- NEXT
- ギャラリーhinosumika