*

築20年の陽の栖【その2】

公開日: : YouTube, デザイン, パッシブ

こんにちは!

小林建設 企画部の鈴木です。

 

皆様お待たせいたしました!

先日お邪魔させていただいたお宅のルームツアーが公開されました。

築20年の陽の栖【その1】でお伝えしていたのはルームツアーの撮影でした。

自然素材の木の家を建てるにあたって、

気になる事と言えば、【経年変化について】ではないでしょうか?

鈴木が感動した木の色合いの変わり方や

陽の栖が昔からこだわっているパッシブデザインの事などなど、、、

 

木の家が気になっている人には、

特にお勧めのルームツアーです。

是非ご覧ください!

 

もし動画を見て、

実際に陽の栖で建てたお宅を見てみたくなった方は、

下記をご確認ください!

 

それでは!

 

【木の家の見学会情報はこちら】

【コバケンLaBOのご近所さん!平屋+αの木組みの家 完成見学会】

陽の栖小林建設が埼玉県本庄市児玉町に建てた新築注文住宅の完成見学会の外観パース
陽の栖小林建設が埼玉県行田市に建てた新築注文住宅の完成見学会の外観パース

【住んでる人に聞いてみよう~7年前に建てた“住まい手さん“の家 見学会~】

群馬県高崎市に陽の栖小林建設が建てた住まい手様宅の家見学会|案内画①

↑住まい手さんの生の声が聞けるイベントです↑

ご予約お待ちしております!

—————————————-

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

すごい生活道具たち part4

こんにちは!企画部の中沢です。 やっと・・・夏が戻ってきましたね。 先週の寒さとのギャッ

記事を読む

週末の見学会

最下位です。42年ぶりの最下位です。残念でした。また来年。 お疲れ様です。 工事部 古田でござ

記事を読む

クリスマスプレゼントは住宅

12月も早19日、あっという間です。 そしてクリスマス! 正月! お正月は新しい家でと、

記事を読む

ブックエンド?

こんにちはコバケンラボです 2月10日の大雪は凄かったですね! かなり冷えたのでラボでは

記事を読む

パースを考える

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。   4月は新しいことがはじまる

記事を読む

足場の活躍もあと少し

花粉が少し落ち着いたと思ったら、黄砂が・・・。今日もだいぶ黄砂が飛来して近隣の山々の見通しが悪かった

記事を読む

現場勉強会

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は現場勉強会の日です。   設計部・

記事を読む

建具

「建具」とは、 建築物の開口部に設けられる開閉機能を持つ仕切り。 おもに壁(外周壁や間仕切壁)の

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

真壁納め

「真壁」とは柱を露出させた壁 「大壁」とは柱を隠した壁 私が小さい頃はほとんどのお宅がこ

記事を読む

続・水廻り

続・水廻り

こんにちは。桜が散ったなぁと思っていたらもう5月の連休になってしまいます。早いものですね。工事部今井

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑