*

豚みそ丼?みそ豚丼?

公開日: : YouTube, イベント, 埼玉, 設計

みなさんこんにちは。

住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。

 

本日群馬県前橋市は積雪があったらしく、

まだノーマルタイヤの私は少しビクビクしながら玄関をあけたのですが、

本庄市は晴れ!

安心したのもつかの間。。。

ものすごい強風で。。。

やっと、からっ風も出てきて冬を感じますね♪

 

今日は、大和さんと秩父へ現地調査でした。

会社を出る際、本庄の外気温は8℃

秩父は到着時5℃

ただ、風は少々

やはり地域によって変化があるので、現地を見るのは本当に大事ですよね!

 

そして現地調査が13時頃終わり、帰り道に秩父なので”みそ豚丼”!

と大和さんとなり、有名な【野さか】へ

豚みそ丼野さかの外観

ここは、いつも行列ができているのですが今回道から見てみると

行列がない!チャンス!!

サッと入る時にふと目に入る暖簾

【豚みそ丼本舗】

豚みそ丼本舗野さかの暖簾

ん?豚みそ丼?

みそ豚丼ではなく?

今までずっと逆に覚えていました(笑)

ただ、どちらにしても美味しい物は美味しいでいいですよね♪

今回ははネギダク仕様に

大変美味しゅうございました

 

ちなみに、野さかさんの近くには陽の栖の木材をお願いしているウッディーコイケさんがあるんですよ!

陽の栖の山のツアーの際には足を運んでみてはいかがでしょうか♬

山のツアーの様子がYouTubeで配信されました!

まだ参加されていない方は是非来年お待ちしています。

埼玉県本庄市で広報の仕事をするなら小林建設

 ~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

トイレのトラブルはいろいろな原因があります。

おトイレ ロータンクの修理

毎日 必ずお世話になるトイレですが、経年や故障によって床に水漏れが発生したり 便器内でチョロチョロ水

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キャンピングベーカリー

こんにちは 企画部小林です。 7月に入りました。今年は梅雨らしい日が多く、天気予報を見ながら庭

記事を読む

洗たく日和

こんにちは 企画部小林です。 久しぶりに気持ちの良い青空になりました。 洗濯がたくさんしたく

記事を読む

おひさまギャラリーハウス 完成見学会

今週末の9/17(土)・18(日)は群馬県前橋市にて完成見学会を開催しますー!! 今回

記事を読む

気になる建築

みなさんこんにちは! 設計部原山です。 最近、地元の前橋で気になる建築ができたのでパシャ

記事を読む

なんとか間に合いました

天気の予想が難しいです。今週は台風10号の影響で、外部作業の工程が遅れ気味です。 今回の台風の

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

初の体験 最終章

お疲れ様です。工事部 古田でございます。 先週見学会をいたしました。本庄市 D様邸。 本

記事を読む

汗と泪の結晶

伊藤監督作品 「イセサキ郡の橋の家」 着工は九月末、棟梁と私のパラサイトにより冷汗の連

記事を読む

つみっこ。

6月4日(日)に埼玉県本庄市の南本町自治会館前通りで 「えきなん商店会マーケット」が開催されました

記事を読む

引き継がれるもの 2

また材木屋さんに行ってきました。   前回に引き続き、古材を再利用する

記事を読む

follow us in feedly
no image
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑