“構造”の展覧会
公開日:
:
イベント, お出かけ, 設計
こんにちは、設計部の大塚です!
先日、以前から気になっていた建築系の展覧会に行ってきました。

天王洲アイル駅から徒歩5分ほどの場所にある「WHAT MUSEUM」という場所で開催されている展覧会です。

建築物の”構造”を中心に取り上げた展覧会で、有名な建築物の構造が見える模型が数多く飾られていました。
さまざまな模型が飾られているなか、とてもおもしろそうな模型がありました。

月面に建設するベースキャンプの模型です!

このモジュールは折りたたんで小さくすることができるそう。
地球で作ったモジュールを月まで運び、月面で簡単に展開できるようにしなければいけないためこのような形になったのだそうです。
月と地球では、重力も違えば自然環境も全く異なるため、建築物の構造も全然違うものになるのがとてもおもしろいですね。

他にも、こんな植物のような柱を持つ駅の模型や、、、

竹を組み合わせて屋根を作っている展示空間など、建築の構造が好きな私にとってはとても興味深い展覧会でした!
こちらの展覧会、開催期間は2024年2月25日までだそうです。
興味のある方はぜひ訪れてみてください!

~ m o r e ~




The following two tabs change content below.
関連記事
-
-
これはなんだかわかりますか?
パンのようですが・・・
実は「すいとん」のたねです
記事を読む
-
-
みなさんこんにちわ
設計部の原山です!
今回は、約一年前に書いたブログ
「丸い照明
記事を読む
-
-
こんにちは。
設計部小林です。
7月も後半になり、30℃はもう普通なのでは?
と感
記事を読む
-
-
前回のブログは、
一般的な紹介になってしまったので
鬼押出し園の魅力を
もう少し掘り下げて
記事を読む
-
-
こんにちは。11月ももう下旬にさしかかりました。何日か前はポカポカ陽気だったのにここにきて真冬並みの
記事を読む
-
-
こんにちは、工事部児玉です。
少し前の休みにキャンプに行って来ました。
湖畔のキャンプ場
記事を読む
-
-
今年は伊勢崎市で6月に40℃を記録し、例年になく暑い夏になりそうな予感がします。
日本一暑いま
記事を読む
-
-
みなさんこんにちは。
住宅系YouTuber略して住チューバ―の小林です。
記事を読む
-
-
こんにちはコバケンLaBoです!
来週いよいよ年に一度の感謝祭が開催されます
本日は展示
記事を読む
-
-
こんにちは 企画部小林です。
7月もあと2日、夏休みが待ち遠しい毎日です。
今、外では花火大会の
記事を読む