*

“構造”の展覧会

公開日: : イベント, お出かけ, 設計

こんにちは、設計部の大塚です!

 

先日、以前から気になっていた建築系の展覧会に行ってきました。

天王洲アイル駅から徒歩5分ほどの場所にある「WHAT MUSEUM」という場所で開催されている展覧会です。

 

 

建築物の”構造”を中心に取り上げた展覧会で、有名な建築物の構造が見える模型が数多く飾られていました。

 

 

さまざまな模型が飾られているなか、とてもおもしろそうな模型がありました。

月面に建設するベースキャンプの模型です!

 

このモジュールは折りたたんで小さくすることができるそう。

 

地球で作ったモジュールを月まで運び、月面で簡単に展開できるようにしなければいけないためこのような形になったのだそうです。

 

月と地球では、重力も違えば自然環境も全く異なるため、建築物の構造も全然違うものになるのがとてもおもしろいですね。

 

他にも、こんな植物のような柱を持つ駅の模型や、、、

 

竹を組み合わせて屋根を作っている展示空間など、建築の構造が好きな私にとってはとても興味深い展覧会でした!

 

こちらの展覧会、開催期間は2024年2月25日までだそうです。

興味のある方はぜひ訪れてみてください!

 

 

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
大塚 健悟

大塚 健悟

大塚 健悟

最新記事 by 大塚 健悟 (全て見る)

関連記事

イベントが続きます!

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 昨日私も、ギャラリーひのすみかにて開催された

記事を読む

展示場へお出かけください

ガラス越しの春の日差しが心地良くて、つい うとうと・・・したくなります。 危ない、危ない。

記事を読む

塀もいろいろ

こんなブロック塀を見つけました。 ブロックの見本? 在庫一斉処分? サンプルを少し

記事を読む

レンガの町深谷

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 先日、申請関係で深谷市役所に行ってきました。

記事を読む

ぐんまの酒

群馬の酒

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日、Gメッセ群馬で開催の「群馬の地酒フ

記事を読む

パンとコーヒーの日 7月2日

こんにちは 企画部の小林です。 7月に入りました。なんとなくソワソワするのは? 実は明日

記事を読む

外構工事

外構工事

こんにちは。12月だというのに昼間は車を運転していると暑いくらいで冬支度の作業着では汗をかいてしまい

記事を読む

家事問屋 レモン絞り

レモン絞り

こんにちは 企画部小林です。 風が強く寒い一日になりました。 今日は、明日・明後日と完成見学

記事を読む

もうすぐ完成

本社のすぐそばにもうすぐ完成のお宅 建物は仕上がっているのですが外構工事中です。 敷地5

記事を読む

臨江閣

前橋市が誇る近代和風建築。 本館・別館・茶室の3つの和風庭園で構成されています。 &nb

記事を読む

follow us in feedly
no image
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑