*

パッシブデザイン

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

来週10月15日に
ギャラリーhinosumikaにてパッシブセミナーが開催されます。

パッシブデザイン グッドデザイン賞受賞

ところで、パッシブデザインという言葉はどこかで耳にされたことはありますか?

パッシブデザインとは、太陽の光や熱、風などの自然の力を上手に利用して、快適な空間を作ろうとする設計のことです。

気持ちの良いエコな暮らしを実現するために、パッシブデザインが重要視されていますが、大事なことはきちんとしたシミュレーションをすること。

住宅の場所や方角、周囲の環境を考慮したシミュレーションを行い、太陽の動きや風の流れを正確に把握することで、適切な窓の配置や選び方の検討ができ、心地よい室内環境を作ることができます。

ギャラリーでは、風が通る窓の配置を考えて、夏の室内の熱気を高窓から屋外に逃がしたり、軒の深さで夏は直射日光を遮り、冬は暖かい日差しを室内まで取り込むなどのパッシブデザインの具体例を見ることができますよ。

他にも、断熱や気密について考えたり、住宅資金計画を立てる際に建設費だけでなく◯◯費も合わせて考えることも快適な住まいづくりにはとても大切です。

〇〇が何かはセミナーに参加してのお楽しみ。

理想的な我が家を実現するために、パッシブセミナーに参加してみませんか?

皆様のご来場お待ちしております。

パッシブデザイン グッドデザイン

パッシブデザイン グッドデザイン

パッシブデザイン グッドデザイン

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。    <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

スバル360

こんにちは 企画部小林です。 桜も終わりですね。 先日、風で散った桜の花びらが、庭をピンクに

記事を読む

お月見コンサート

今宵はラボにて灯り勉強会 その後には外にてチェロのコンサート その間には軽食のサービスが

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

百日紅(さるすべり)

こんにちは 企画部小林です。 梅雨も明けて、セミの鳴き声が一段と大きく聞こえ「夏本番」。

記事を読む

守り神様

こんにちは!企画部の中沢です。   先日、事務所に家の守り神様がいらっしゃいま

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

大人のマルシェ 

こんにちは 企画部小林です。   12月に入り、寒くなってきました。 今

記事を読む

外壁の仕上げ

こんにちは。設計部小林です。   今日空を見上げると雲が背景になって、虹がとて

記事を読む

ひのすみか インスタグラム

こんにちは 企画部小林です。 よく降りますね。 今日は、明日開催される見学会の準備に行っ

記事を読む

ラボのトイレについて

みなさんこんにちは、コバケンラボです!! 花粉と寒暖差に体調崩しておられませんか? ぽか

記事を読む

旧本庄商業銀行煉瓦倉庫で勉強会

こんにちは 企画部小林です。 昨日はとても暑かったですが今日は気温も低く、この温度差に体が戸惑

記事を読む

”夏”の勉強会

皆さま、突然ですが、bilickービリックー(旧raifu)という雑誌をご存知ですか? コバケンの

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑