パッシブデザイン
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
来週10月15日に
ギャラリーhinosumikaにてパッシブセミナーが開催されます。
ところで、パッシブデザインという言葉はどこかで耳にされたことはありますか?
パッシブデザインとは、太陽の光や熱、風などの自然の力を上手に利用して、快適な空間を作ろうとする設計のことです。
気持ちの良いエコな暮らしを実現するために、パッシブデザインが重要視されていますが、大事なことはきちんとしたシミュレーションをすること。
住宅の場所や方角、周囲の環境を考慮したシミュレーションを行い、太陽の動きや風の流れを正確に把握することで、適切な窓の配置や選び方の検討ができ、心地よい室内環境を作ることができます。
ギャラリーでは、風が通る窓の配置を考えて、夏の室内の熱気を高窓から屋外に逃がしたり、軒の深さで夏は直射日光を遮り、冬は暖かい日差しを室内まで取り込むなどのパッシブデザインの具体例を見ることができますよ。
他にも、断熱や気密について考えたり、住宅資金計画を立てる際に建設費だけでなく◯◯費も合わせて考えることも快適な住まいづくりにはとても大切です。
〇〇が何かはセミナーに参加してのお楽しみ。
理想的な我が家を実現するために、パッシブセミナーに参加してみませんか?
皆様のご来場お待ちしております。


最新記事 by 高崎展示場 (全て見る)
- ひのきのまな板 - 2025年4月12日
- 羊毛断熱材 - 2025年3月8日
- ギャラリーhinosumika 窓 - 2025年2月8日
関連記事
-
-
風のガーデン2021 立夏
こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 ギャラリーのある群馬県では先日気温が30℃を
-
-
定例、現場勉強会の開催
本日は太田市T様邸をお借りして、2か月に一度の現場勉強会を行いました。 設計の趣旨や監
-
-
近くの山の木で家をつくろう・秋のバスツアー
こんにちは。工事部小林です。 今週末は「SL列車の走る家」の完成見学会が埼
-
-
秋の伐採バスツアー もう間もなく!
さ、さむい! 先週末より一気に冬の季節になりましたね。 こんな時は肉まんが食べたくなりま
- PREV
- 最新の木の家ルームツアーを2件ご紹介!
- NEXT
- 最終戦