*

S-box+ スタッフの夏休み

公開日: : OM, OMX, Sーbox, お出かけ

こんにちは、S-boxです。
8月も残すところあと数日、処暑を過ぎてもまだまだ暑さは続きそうです。
子供達の夏休みも今日が最終日。
宿題と部活に追われる日々の合間に、和歌山まで行ってきました。今回観光したのは南紀白浜方面です。
海なし県民なので海が見えるだけでわくわくしますが、和歌山の海岸は景勝地が多くあって見応えがありました。いくつかの「映えスポット」を紹介します。

 

『橋杭岩』
大小さまざまの巨大な岩柱が列をなす様が橋の杭のよう。その昔、弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭けをして一夜にしてこれを立てたという伝説があるとか。

『千畳敷』
長い年月をかけて侵食された岩盤が岩畳のように広がっています。

 

『円月島』
島の中央に円月型の穴が開いており、春と秋にはその円の真ん中に沈む夕日が重なるという白浜の映えスポット。

『白良浜』
全長640mの弧を描く真っ白な美しい砂浜で、ハワイのワイキキビーチを思わせる南国トロピカルな雰囲気。

和歌山までは上越新幹線→東海道新幹線→特急くろしおに乗り所要時間は約5時間。
滞在中ちょうど台風7号が西日本を直撃し、日程の半分は台風の暴風雨に見舞われたため今回は南紀白浜方面のみの観光でしたが、和歌山には他にも高野山や熊野など歴史深い見どころもたくさんあるので、機会があれば行ってみたいです。

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

お彼岸のアゲハ蝶

こんにちは、S-box⁺です。 お彼岸になり、ようやく暑さが和らいで秋の気配を感じられるようになり

記事を読む

水栓部品交換

洗面水栓部品交換

こんにちは。ようやく桜も満開になり春らしくなったなぁと思ったら、ここ最近は雨で天気が良くない日が続い

記事を読む

造作の大開口

こんにちは!工事部の伊藤です。 ずいぶん寒くなってきました。 作業が辛くなるこの時期です

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

暖冬の空の下で

こんにちは。つい先日誕生日を迎えた工事部今井です。気持ちは20代?ですが、最近はちょっと力仕事をする

記事を読む

埼玉県熊谷市でデザインされたおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設

換気で会議大作戦!

こんにちは。設計部小林です。   今日はポカポカと天気がとても良く、絶賛”花粉

記事を読む

梅雨明け待ち・・・

こんにちは、企画部の中沢です。 毎日暑いですね。昨日は雷雨がすごかったです。 朝、会社を

記事を読む

ラボのクリスマス支度2021

こんにちは、コバケンラボです! ハロウィンが終わったと思ったらもう次はクリスマスですね!

記事を読む

ねぷた祭り

行ってきました “ねぷた祭り” と言っても青森県弘前のねぷたまつりではなく 太田市尾島の

記事を読む

お蚕さま

こんにちは、設計部の大塚です!   先日のお昼休み、散歩ついでにとある場所に行

記事を読む

ダンパーモーター交換

OMダンパーモーター交換

こんにちは。お盆も明けてまだまだ暑い日が続きますが、突然の夕立ちには困りものです。雨が降ったあとはち

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑