*

S-box+ スタッフの夏休み

公開日: : OM, OMX, Sーbox, お出かけ

こんにちは、S-boxです。
8月も残すところあと数日、処暑を過ぎてもまだまだ暑さは続きそうです。
子供達の夏休みも今日が最終日。
宿題と部活に追われる日々の合間に、和歌山まで行ってきました。今回観光したのは南紀白浜方面です。
海なし県民なので海が見えるだけでわくわくしますが、和歌山の海岸は景勝地が多くあって見応えがありました。いくつかの「映えスポット」を紹介します。

 

『橋杭岩』
大小さまざまの巨大な岩柱が列をなす様が橋の杭のよう。その昔、弘法大師と天邪鬼が一晩で橋を架ける賭けをして一夜にしてこれを立てたという伝説があるとか。

『千畳敷』
長い年月をかけて侵食された岩盤が岩畳のように広がっています。

 

『円月島』
島の中央に円月型の穴が開いており、春と秋にはその円の真ん中に沈む夕日が重なるという白浜の映えスポット。

『白良浜』
全長640mの弧を描く真っ白な美しい砂浜で、ハワイのワイキキビーチを思わせる南国トロピカルな雰囲気。

和歌山までは上越新幹線→東海道新幹線→特急くろしおに乗り所要時間は約5時間。
滞在中ちょうど台風7号が西日本を直撃し、日程の半分は台風の暴風雨に見舞われたため今回は南紀白浜方面のみの観光でしたが、和歌山には他にも高野山や熊野など歴史深い見どころもたくさんあるので、機会があれば行ってみたいです。

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

日射遮蔽

珪藻土で快適な湿度 ギャラリーhinosumika

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 関東甲信は6月8日に梅雨入りとなりました

記事を読む

栖の杜で逢いましょう

こんにちは! 設計部の原山です(*^^*) 12月4日は今年最後の”キャンピングベーカリ

記事を読む

木の家見学会とお金のセミナー

こんにちは 企画部小林です。 連休の2日間は風もなく穏やかでしたが、今日は雨、とても寒いです。

記事を読む

本屋大賞発表!

西武ライオンズも、浦和レッズも波に乗れません。 角田君もリタイア。横浜BC負けました。

記事を読む

日々の潤い

こんにちはコバケンLaBOです! ここにきて急に花粉症のピークがきています 今シーズンは

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

大掃除の時期になりました

こんにちは。12月も半ばに差し掛かり2021年も僅かとなりました。今年一年いつものことですがあっとい

記事を読む

冬の準備

冬の前に

こんにちは。秋がどこへやらといった感じの気候でもう冬が感じられる天気が続いています。着こんで仕事に臨

記事を読む

のれん

グンマーのローカルルールをネタにした、あのドラマがはじまりましたね。 第1回の視聴率は5%だっ

記事を読む

日射遮蔽

『日射遮蔽』って何?

こんにちは 企画部小林です。 過ごしやすい一日でした。 本社の花壇に植えたラベンダーが開花し

記事を読む

あれっ?行ったことないかも。。。

こんにちは。設計部小林です。   地元に住んでいると、○○神社や○○施設等聞い

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑