ギャラリーhinosumika
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
最近暖かくなって過ごしやすくなりましたね。
「春眠暁を覚えず」で春は眠くなりやすい季節ですが、寒暖差や新生活のストレスで夜中に目を覚まして眠れなくなってしまったり、朝起きても疲れが取れていなかったりと睡眠に不満を抱える方も少なくないと思います。
先日睡眠の権威である筑波大学の柳沢教授が、睡眠の質を高めるポイントとしてコバケンの家造りと共通した点を挙げられていたので、いくつかご紹介したいと思います。
まず1つ目は、寝室に木製家具など自然素材を使ったものがあることです。

自然素材を使うのはコバケンの家造りの特徴の1つです。
2つ目に広がりのある空間があることです。

吹き抜けや、勾配天井など広がりのある空間もコバケンの家造りの特徴です。
3つ目は心地よい温度を保つことです。

コバケンのお勧めする全館空調で快適な室温を実現します。
その他にも照明や植栽からリラックス効果を得るなど、コバケンの提案する家造りと快眠の条件が多く当てはまるので驚いてしまいました。
3/18,19には前橋市で完成見学会を予定しております。
見学会場や展示場で実際に建物をご覧になって、心地よさをご体感いただければと思います。
ご来場をお待ちしております。
※S-box+(新本庄展示場)が2022年 グッドデザイン賞を受賞しました。
 
		 
		最新記事 by 高崎展示場 (全て見る)
- ペットにもやさしい住まい - 2025年10月11日
- 定置網体験 - 2025年9月13日
- 香り成分「ピネン」 - 2025年8月9日
関連記事
-  
                              
- 
              栖の杜 キッチンガーデンこんにちは、S-boxです。 ようやく梅雨入りです。 平年より2週間程遅い梅雨入りとのことですが 
-  
                              
- 
              おひさまマルシェ 10月29日開催!!こんにちは 企画部小林です。 今日は、東京へ勉強会で行ってきました。 帰ってくると、机に 
-  
                              
- 
              池の水全部抜いたら・・・みなさんこんにちはコバケンラボです この度ラボの池の大掃除が行われました!! 先日の台風 
-  
                              
- 
              平屋建ての土台敷き作業3月もあっという間に下旬ですね!3月と言えば ”卒業式” 私の息子も今日、小学校の卒業式でした。コロ 
-  
                              
- 
              ビスの緩みを見直し しよう普段お使いになっている部分で手で開け閉めをしたり、引いたり押したりする部分は 使っているうち、知らな 



 
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        