*

ギャラリーhinosumika 春

公開日: : 最終更新日:2024/04/18 OM, OMX, お庭, 会社, 展示場, 群馬

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

そろそろ羽毛布団やコートをしまって衣替えの準備をする時期でしょうか。

近くの公園では桜が満開でした。
ギャラリーの庭も色とりどりの花が春の訪れを告げています。

ユキヤナギは、風に吹かれてたくさんの白い小花をふわふわと揺らしています。

クリーピングタイムは、所狭しと咲いて玄関先のアプローチをピンク色に彩ります。

ジンチョウゲはコロンと丸い形も甘い香りもとても上品です。

リキュウバイは清楚な白い花とライムグリーンの若葉の色合いがとても爽やかな印象です。
来場されるお客様によく名前を尋ねられる木です。

▲沈丁花

 

▲リキュウバイ

 

▲ユキヤナギ

 

▲クリーピングタイム

 

少し先ですが、6月にはギャラリーhinosumikaにて毎年恒例の風のガーデン(庭の勉強会)を開催する予定です。

これから開催に向けて木々の名札をチェックして、取れてしまったり読めなくなった名札を新しくするところです。

理想の庭づくりの参考に、お気に入りの花や木を探しに是非ギャラリーhinosumikaにご来場ください。
お待ちしております。

 

※S-box+(新本庄展示場)が2022年 グッドデザイン賞を受賞しました。

 

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。 <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

円良田湖(つぶらたこ)へウォーキング

こんにちは 企画部小林です。 今日は半袖が丁度いいくらいな好天気、暑いです。 ラボハウスのエ

記事を読む

2月初雪 被害

ギャラリーhinosumika 雪

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。   先週

記事を読む

処暑 陽の栖

こんにちは 企画部小林です。 毎日暑い日が続いていますが暦の上では今日から「処暑」。 処暑は

記事を読む

桜の開花

こんにちは、設計部の大塚です!   だんだんと暖かくなり、過ごしやすい気温にな

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

収納ボックス

こんにちは。GWも終わりそろそろ梅雨?を匂わせる天候になってきました。毎年のことですが、天気予報とに

記事を読む

冬のあったか体感会 三角敷地の家から始まる完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風が冷たく、ほんとに寒い日が続いています。 合宿研修で風邪

記事を読む

SWS試験の写真

SWS試験

麦の穂が実り、容赦なく私の目や鼻を攻撃してくる時期が来てしまいました。 こんにちは、工事部の山

記事を読む

YouTube撮影風景

エコワークスさんと勉強会

こんにちは。 「住宅系YouTuber」略して「住チューバ―」の小林です。  

記事を読む

造成から外構まで

11月の11日、12日に完成見学会をしました伊勢崎市のお宅 実は現地調査に行ったのは一昨年の1

記事を読む

年末・年始休業のお知らせ

大変ご迷惑をおかけしますが、下記の通り休業いたします。 ★★年末年始休業日のお知らせ★★

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑