*

あのいや〜な「ビリッ」

公開日: : 最終更新日:2023/02/09 暮らし

こんにちは、コバケンラボです。

まだまだ寒い日が続きますね。

空気も乾燥しています。

この時期寒さと同時にもうひとつの悩みの種が静電気。

対策としては体内に静電気を溜めないこと、

そして溜まった静電気を上手に逃がすことがあげられます。

 

溜めない工夫としてはすり足で歩かない、

床・椅子・壁などで摩擦を起こさない、

靴なら樹脂底より革底の方が静電気が溜まりにくいです。

 

そして溜まってしまった静電気は溜めすぎずに速やかに逃がしましょう。

そこで案外知られていないのが、木やコンクリートに逃がすということ。

意外に思われるかもしれませんが、木やコンクリートも電気を逃がします。

それも金属よりゆるやかに逃げるのでバチッと感じなくてすみます。

少し前のNHKのニュース番組でも取り上げられていましたよ。

 

ドアノブを持つ前に

「このへんこう触ったり」と壁にタッチしてみせる専門家の先生。

 

そしてさらに続けて、ここ大事です!

「木材であれば一番効果がある」とおっしゃってます!

ね、木は静電気を逃がしてくれるんですよ。

つまり無垢の床材は知らず知らずのうちに

体にたまった静電気を逃がしてくれているので

フローリングの床に比べると静電気を感じにくいのです。

(ただし樹脂底のスリッパなど履いてしまうとやはり溜まります)

おかげでラボにいる間は静電気に悩まされるということが本当にありません!

木ってつくづく体に優しい・・・

 

そして最後のポイントはこちら

「手のひら全体で触る」

指先だけより手のひらなど、点でなく面で逃がすと痛みが軽減します。

静電気に悩まされているみなさん、ぜひお試しください。

 

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!

~   m o r e ~

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

今年の家

今年もあとわずか たくさんの家を設計しました。  

記事を読む

埼玉県鴻巣市で子育て住宅を建てるなら小林建設

変化?可変?

9/6(日)に、埼玉県鴻巣市にて完成見学会を開催させていただいたF様邸。 コロナウイル

記事を読む

ぐんまの酒

群馬の酒

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日、Gメッセ群馬で開催の「群馬の地酒フ

記事を読む

煤払い

今日は、本社事務所の「煤払い」 1年の汚れを落とし、スタッフみんなでいらないモノを処分しました

記事を読む

夜空にうかぶ赤いもの・・・

こんにちは!企画部の中沢です。 最近は朝晩が涼しくてとても過ごしやすいですね。 夜になる

記事を読む

本日は建物のお引渡しです。

こんにちは、工事部の山本です。 心地よい秋空の下、深谷市Y様邸において建物のお引渡しを行いまし

記事を読む

今年のイベントは残り2回です。

今日は風が強かったですね~! これからどんどん寒くなるのですね。無事に越冬できるか不安です。

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

井戸水

こんにちは 企画部小林です。 楽しみにしていた夏休みも終わりました。 いつものことながら、よ

記事を読む

バイオマスのその後

まだまだ暑い日が続きますが朝夕は大分涼しくなってきました。 もう少しの辛抱ですね。 前々

記事を読む

果てしない夢を

野球界には残念なニュースでしたが、長嶋さんが亡くなりました。 ご冥福をお祈りいたします。果てし

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑