池の水全部抜いたら・・・
公開日:
:
最終更新日:2022/09/24
お出かけ, お庭, デザイン, パッシブ, メンテナンス, 会社, 埼玉, 家族, 展示場, 工事, 暮らし, 木造, 注文住宅, 群馬, 職人, 設計, 遊び
みなさんこんにちはコバケンラボです
この度ラボの池の大掃除が行われました!!
先日の台風の風雨の中、岩﨑監督が綺麗に掃除してくだいました
すっかり水も抜け
こびりついていた藻もきれいです
ラボの井戸水はミネラルが豊富なため
暖かくいいお天気が続くとどうしても藻(アオミドロ)が大量に発生してしまいます
スタッフも綺麗な池を維持するために
メダカを放流してみたり(大量過ぎて食べきれない)
ブラシでゴシゴシこすってみたり(水中は力が逃げてしまい強くこすれない)
あれやこれやと色々な方法を考えて頑張っていますが
あっという間に追いつかなくなってしまうんです
(こんなところでも自然の力の凄さを感じます)
大掛かりな掃除のためだいたい1年~2年に1度程度池さらいをして
お客様になるべく綺麗な池を見ていただけるように努めています
↑昨年の晩秋のラボの池
綺麗になった池の様子も是非見に来てください!!
岩﨑監督の努力を無駄にしないため、この綺麗さを維持できるよう頑張りたいと思います!!
関連記事
-
-
Christmas★
こんにちは、企画部の中沢です。 24,25日はクリスマスでした。 みなさまそれぞれ楽しい
-
-
夏の作業場清掃実施!
32℃の暑い中、本日は工事部全員で半年に一度の作業場清掃を行いました。 冬の時期には残材で薪用
-
-
せんせい おはよう♪
先生おはよう、みなさんおはよう お花もニコニコ笑っています おはよう、おはよう♪ 先生おは
-
-
平屋建ての土台敷き作業
3月もあっという間に下旬ですね!3月と言えば ”卒業式” 私の息子も今日、小学校の卒業式でした。コロ
-
-
見ざる聞かざる言わざる
少しずつ暖かくなり春らしくなってきましたね。 私は相変わらず花粉と闘う毎日です。 こんに
-
-
DIY#アプローチ(完結編)
最近、現場廻りの時はTシャツを1日2、3回着替えてます... ここに来て暑い日が続いていますね