*

足場が解体されました。

公開日: : 未分類

良い天気の元、本庄市のお家の足場が解体されました!

何もなかった土地に建物が建つ様子を振り返ってみましょう。

▲私が初めて来たときの様子です。

まずはじめに家の配置と高さを確認します。

設計図をもとに位置を出し、この場所で問題はないか確認をしました。

▼盛土をし、すこし地面が上がりました。この上に基礎をつくります。

 

 

▲基礎の鉄筋が組みあがりました。コンクリートを打ち込み型枠をバラすと・・

▲基礎が完成!

▲玄関ポーチにスロープを付けたします。

▲基礎が出来上がるといよいよ木材が入ってきます。その前に基礎の周りをブルーシートで養生しました。

▲建て方に先立ち土台を敷き込みます。

▲足場が立ち建て方を行いました。三日間の工事で屋根の下地までできました!

ここから約三か月いろいろな職人さんが足場の中で作業をし・・

 

▲無事に外廻りが完成しました!

建物の完成まではもう少し、引き続き頑張りたいと思います!

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

完成見学会を開催しました

あいにくの雨続きで桜の花の見ごろが早まってしまいそうですね。明日の天気も雨模様ですので、お花見はちょ

記事を読む

近所開拓

こんにちは、工事部の伊藤です。 会社の付近の移動といえばほとんどが車なので、普段は決まった道を

記事を読む

図面書き

昨日までの建て方も終わりさてひと段落、といきたいところですが、今度は溜まりに溜まってしまった事務仕事

記事を読む

運勢

寅年です。 2月4日は節分を迎えます。そこで、皆さんの今年の運勢は如何に。 一白

記事を読む

合宿研修

合宿研修

こんにちは。新年明けて今年1回目のブログになります。晴れ間が続いていますが寒波の影響で雪?と思い心配

記事を読む

人工知能

AI(人工知能)が急速に進化しています。 チャットGPT、デザインAIなど、条件が揃えば、人よ

記事を読む

男の台所

今日は建物内部の給排水管・電気配線位置の墨出しの三日目。伊藤君・今日から研修に来たインターシップの井

記事を読む

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします  

記事を読む

特別仕様

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、秩父に行った際にこんなコンビニを見か

記事を読む

【整理収納】断捨離の『コツ』

皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。     先日、高

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑