うれしいひなまつり
公開日:
:
最終更新日:2022/03/08
暮らし
お内裏様(おだいりさま)の隣りは
お雛様(おひなさま)じゃないのっ?!
「お内裏様」とは、
男雛(おびな)と女雛(めびな)の事で
ひな人形の最上段に飾られている
男女一組のことを指す。
そして「お雛様」とは、
ひな人形全部のことを指す。
今まで勘違いされていた人も多いでしょう。
童謡「うれしいひなまつり」
♪おだいりさまと おひなさま
ふたりならんで すましがお・・・♪
という歌詞の影響で、
男雛=お内裏様 女雛=お雛様
と勘違いしてしまい、
そのまま定着してしまったらしい。
かく言う私も
2011年3月3日のブログ「お歯黒」で
関東では、雛飾りに向かって左がお内裏様、右がお雛様。
関西では、左右の位置が逆。
私はその事実を、何年か前に知った。
と書いてしまっている。
とくにお嬢様が居るご家庭では
突っ込まれないようにお気を付け下さい。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
くる きっと くる!show go!
6月なのに暑い日が続きますが、今年の夏はどうなるのでしょうか? おつかれさまです。 工事部 古
-
-
洗濯機排水 流れ不良
前回に続いて 排水の件についてお話です。 キッチンと比べると詰まりが起こりにくいですが、年に何
-
-
大きな木の窓はお好きですか?
こんにちは。設計部小林です。 昨日原山の『写真撮影』ブログにもありましたが、 コバケンで
-
-
群馬県・埼玉県にも寒波が到来!
日本海側は寒波の到来で大雪が続いています。自動車の立往生で交通渋滞があり注意が必要です。 群馬