*

珪藻土補修

こんにちは。日中の暖かさと朝晩の気温差が激しい毎日ですが、早くも実家のリビングには炬燵が登場いたしました。工事部今井です。

 

今回は、ちょっとだけ珪藻土補修です。

写真にある手摺りがガタついてしまったので、根元の部分を壊して付け直しました。珪藻土の部分補修も考えましたが壁の面も小さいのでこの面だけ上塗りすることにしました。

珪藻土補修

珪藻土補修

 

開口したところはボードで塞ぎ、パテ処理をして上塗りする前に下塗りをして面の高さをそろえていきます。

 

珪藻土補修

 

珪藻土補修

珪藻土補修

補修したところがわからなくなってきました。

塗りながら、左官屋さんと「こんな色してるけど、乾けば白っぽくなりますよね?」と私……

左官屋さん「きっとなるよ」

と、笑いながら話をしているうちに完成。

珪藻土補修

 

手前に白い壁があります。こうなるはずです。

 

1日経って

 

珪藻土補修

 

違いがわかりますか?

まだ乾ききっていませんでしたがホッとしました。

 

工事部今井でした。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

おむすび

おむすび

台風が過ぎ、雲が晴れ、久しぶりに青空が見れました。 また明日から35度近くになるそうです。 体調

記事を読む

ジャック・オー・ランタン

天国へも地獄へも行けず、現世を彷徨い続ける男 「ウィル・オ・ウィスプ」 悪魔から渡された地獄

記事を読む

4年に一度の上棟

少しですが春が感じられる今日この頃です。 久しぶりに秩父方面での建て方を致しました天気にも恵ま

記事を読む

見学会待ってます。

高崎市Mさんの家が完成まじかになっています。 近隣はハウスメーカーの家が建ち並びに、隣も只今工

記事を読む

屋根の点検

ご依頼によりメンテナンスで屋根の点検を行いました。 屋根材の浮きや錆びがないか? 樋の変形・外

記事を読む

現場勉強会です

こんにちは!企画部 田中です! 少しずつですが、秋を感じられるようになってきましたね。

記事を読む

梅雨の晴れ間をねらった建て方作業

梅雨真っ只中ですね。現場にとっては雨が多くて曇りがち、うっとおしい日が続き、気持ちも滅入ってしまいま

記事を読む

お世話になりました

こんにちは 工事部の伊藤です 研修旅行本当に勉強になりました。 樹と森の話はぜひ聞いてほ

記事を読む

九州大学コラボ動画のサムネ

スキルアップには勉強会!

こんにちは。住宅系YouTuber略して『住チューバ―』の小林です。 本日は、なにやら会議室で

記事を読む

かぼちゃ

数年前までは庭で家庭菜園をちょこっとしていたのですが 今では防草シートを貼りっぱなし 草

記事を読む

follow us in feedly
no image
組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

→もっと見る

PAGE TOP ↑