照明と灯り
照明を考える時に、照明器具を選ぶより灯りと考えていて
高い照明器具を付けなくても障子で隠したり、電球だけとかにしている事が多いです。
自宅の玄関の照明は板の間に障子が挟まっている。
和室も続きで繋がっていて
リビングは吊り下げの電球と間接照明
廊下は壁に埋め込みと手前は足元に間接
個室は壁に電球
外から観ると
暖かみがあるので電球色を勧めています。
まだまだ蛍光灯の所もありますが、切れたところからLEDに換えています。
~ m o r e ~


最新記事 by 亀倉治 (全て見る)
- 群馬県でもねぷた祭りみられます - 2025年9月5日
- 夏の旬の食べ物 - 2025年8月6日
- なにこれ? もしかして蜂の巣 - 2025年7月14日
関連記事
-
-
いろいろな音が聞こえた日
こんにちは。企画部小林です。 昨日・一昨日とBlogにもなっていましたが、 4/14(土
-
-
夏の思い出~MENDAKO~
みなさんこんにちは、コバケンLaBOです! 涼しい日が増えてきて過ごしやすくなってきましたね
-
-
きれいな芝生 ギャラリーhinosumika
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 ゴールデンウィークも終わり、暑い日が増え
-
-
休日の過ごし方:その2
昨日の浦さんの投稿はもう読まれましたか? あの場所、グーグルアースで行ってみると伊藤家の車が休
-
-
プッチプチプチプチとまと & グリーンのカーテン
ふと思ったのは「最近日が短くなってきたかなぁ?」と。 夏至を過ぎて1か月半。 まだまだ夏
-
-
灯り勉強会&お月見コンサート
こんばんは!設計部の原山です。 昨日の中秋の名月はご覧になられたでしょうか? 7時半ごろ
- PREV
- 建具・サッシのメンテナンス
- NEXT
- 建て方です