雨の日曜日に
雨の日曜日。
水族館か、博物館か、美術館かで迷った末、美術館に決めました。
美術館に決まった理由は面白そうな展示をみつけたからです。
「アイノとアルヴァ 二人のアアルト フィンランド建築・デザインの神話」
恥ずかしながら建築家に疎い私に、お名前はピンときませんでしたが、「建築とデザイン」、少し概要を読み込むと「家具」などの文字が並んでおり興味をそそられました。
皆さんはご存じでしょうか?アアルトさん。

こちらのスツールはアアルトさんの代表作だそうです。
見たことありますよね、かなり有名な方のようです、、
フィンランド出身のアアルトさんの設計のヴィジョンは実用性や機能性。
デザインには自然をモチーフにしたんだとか。
なんだか私たちに近い何かを感じるような、おこがましいでしょうか、、
展示には、家具をはじめ照明器具やご本人が設計された建築物、そのデッサン、写真などもあります。
直筆の鉛筆で書かれたスケッチや図面を見ると何とも言えないワクワク寄りの気持ちになりました。
私が、作家さんの展覧会や個展で一番好きで時間を使うのは直筆のスケッチの前だとおもいます。
感想はここまでにしましょう。
さて、アアルト展。どなたも一度、足をお運びなられてみては、ということなのですが、
建築とか、デザインが好きな方にはもちろん、今、家具選びをしている方に一度感じてほしい、お勧めしたい展示です!
家具は 見た目重視! 使い勝手重視! 価格重視!
背景重視 もありではないでしょうか?
素晴らしき作り手の人生が感じられますよ~。

雨の日曜日にはいつもと少し違う選択もありありだなぁと思いました。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
風のガーデン2021 寒露
こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 10月に入り、朝晩涼しくて羽織るものが欠かせ
-
-
畳の衣替えは いかが
6月は衣替えの季節ですね。 皆さんのお家でも衣類を入れ替えたり、室内の設えを夏仕様にしたりされ
-
-
風のガーデン 2019夏
こんにちは。ギャラリーhinosumikaです。 7月に入ってからずっと梅雨空が続いています。
-
-
コバケンの戦士たち!!
本庄のエコショップの隣で進められている新しい展示場が本日無事に上棟となりました。天気の心配もなく、絶
-
-
ちょっとはやめの大掃除
こんにちは。企画部の中沢です。 朝晩もう冬のように寒く冷え込みはじめましたね。 今年もほ
- PREV
- R i k i
- NEXT
- 桜の時期に本庄でイベント






