防災無線
こんにちは工事部の伊藤です。
朝、お昼、夕方、と 時間を知らせてくれる防災無線ですが、地域によって時間や音楽がいろいろなところが面白いとおもいます。
しばらくお邪魔していた、前橋市の山王町のチャイム。お昼時には、この辺りでは一般的?、、な”キンコンカンコン”のメロディーが流れます。
が、現場近くの小学校が全く同じチャイムのため、一時間に二回ほど同じ音を聞くことになり、チャイムでお昼を判断するのはほとんど不可能でした。
工事に来る業者さんの「もうお昼かい」という言葉を100回聞きました。
ご迷惑なチャイムです。

こちらは本日お邪魔した秩父市。
お昼のチャイムは、皆さんご存知の「旅立ちの日に」のあのメロディーが流れました。
秩父発祥の卒業ソングだと、影森中学校卒業生の当時の担任の先生に話してもらったことを思い出します。
私の通った、寄居町の母校も、卒業式にはこの歌を歌っていました。
私の小学校の卒業といえば、東日本大震災の年、三階の教室で最後のテスト中に地震が起きました。
いろいろなことを思い出したチャイム。
皆さんのお住まいの地域のメロディーはどんなですか?
私は自分の町の5時の「ゆうやけこやけ」が一番好きです。
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              羽アリ、発生の時期です。5月連休前の暖かい湿った気候になってくると、毎年羽アリが羽化して飛び立ち大量に発生します。 コ 
-  
                              
- 
              設営に行ってきました♪雨が降ると花粉が穏やかになるけど 髪の毛がクルンクルンになるのが悩みです。 どちらもどっちでデメ 
-  
                              
- 
              OMソーラー ファンボックスの取り替え作業今回は お引渡しをしてから21年経過された S様邸にて OMのファンボックス内のファンが回らなくなっ 
-  
                              
- 
              今年は近場で紅葉狩りをこんにちはコバケンラボです! みなさんは紅葉を見に出かけられましたか? 今年は遠くへのお 
-  
                              
- 
              お盆休み前に聞きたい話皆さんこんにちは 小林建設 企画部の鈴木です。 外気温35度以上が普 
-  
                              
- 
              2021年 納めの・・・日本シリーズ、いい試合が続いています。セリーグはヤクルトおしなので、スワローズ頑張れ! お疲れ 
- PREV
- 完成見学会
- NEXT
- 履くタオル mekke。





 
		
 
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        