水玉
公開日:
:
お出かけ
令和元年、記念すべき最初の連休は
家族で(犬も連れて)あてもなく長野県に向かいました。
とくに行くつもりは無かったけど
成り行きで行く事になったのが松本市美術館。
草間彌生の生誕の地である松本市。
何から何まで水玉模様。
テレビや雑誌で見ると
ちょっと・・・ と思ってたけど
実物は素晴らしかったです。
設計のどこかにとり入れていこうかな。
まずは、赤いオカッパになるところから始めなくては・・・
関連記事
-
-
行ってきました。 Show go!
私の好きな野球は佳境です。残り20試合を切りましたが、どこが抜け出すか。 勝負の1週間です。
-
-
damafes 2024
こんにちは、設計部の大塚です! 先日、本社のすぐ近く、児玉駅を挟んだ向こう
-
-
世界野球 プレミア12
11月中旬ですが、秋らしい感じがしません。温暖化の影響でしょうか? お疲れ様です。工事部 古田
-
-
新潟にバス研修に行ってきました!
こんにちは。 工事部小林です。 4/7(火)に新潟の工務店さんに研修
-
-
おりこうピクトグラム
こんにちは、コバケンラボです。 住んでいる場所柄、仕事に日常生活にと車の欠かせない毎日です。
-
-
お花見してたら夜なき石現る
皆さんこんにちは!企画部の鈴木です。 コバケンのブログでは桜の話題がもちき
- PREV
- 地鎮祭準備
- NEXT
- 暑い日が続いています・・・