*

子供をスキーに連れってって

公開日: : お出かけ, 遊び

スキー人口が減っているとよく言います。

ってゆうか、絶滅したん?ていう出来事がありました。

先日家族でスキーに行ったのですが、高速道路でキャリアを乗せた車に1台も出くわさなかった。

休日ですよ。RV車でボードなら車内に積めるのだろうけど・・・。なんか恥ずかしかったです。

グラフ

たしかに、1998年の1800万人に対して2012年は800万人くらい。半分以下ですね。

でも、今シーズンのJRのCM観ました?懐かしぃ~。

プリンスホテルのCM観ました? globeの「DEPARTURES」ですよ。

スキー人口V字回復の年だ!スキー場の夜明けぜよっ!

そこで、これからひさびさにスキー行ってみようかな?って人のために

こんな調査をしてみました。

「ゲレンデ前ホテル。子供をスキーに連れってって」

ここ数年、「ホテルを出たらすぐゲレンデ」っていうところを模索しています。実際行ってみての感想です。

すべて子供目線での評価。例えば「部屋」も豪華とかじゃなくて、子供と行って過ごしやすかったか?っていう評価です。

表

 

まとめ

プリンス系はどこも大人向きで子供連れにはちょっと・・・・でも、軽井沢の日帰りは、駐車場とリフトまでが近くてイイ。奥さんだけアウトレットってこともできるしね。

この中でよかったのは中里と白樺湖。景色と雪質まで入れると「白樺湖」が一番良かったです。オススメですっ!

 

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

ダルマ

10年くらい前から、伊勢崎の初市の名物と言えば 『焼き饅祭』直径55センチの焼きまんじゅうを焼くイ

記事を読む

温泉を往く

皆さんこんにちは工事部の伊藤です。 実は温泉好きな私ですが、この冬もひそかに温泉旅へ行ってまい

記事を読む

季節外れの達磨

こんにちは。蚊に刺されやすい工事部小池です。 私の家の近くにはダルマで有名な「少林山達磨寺」や

記事を読む

もうすぐ感謝祭!!

こんにちは! 暑かったり、寒かったり、毎日の気温差についていけていない・・・企画部の中沢です(

記事を読む

三日丼

三日丼

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、熊谷の現場に行く機会があり、帰りにあ

記事を読む

多々良沼と館林美術館

こんにちは 企画部小林です。 庭の木々もだいぶ葉が落ち、モミジだけがまだ頑張っています。 そ

記事を読む

感謝祭2019 1日目

今日は、年に一度のコバケン感謝祭。 お越しいただいた方は、本当にありがとうございます。

記事を読む

初 焼きゴテ!

こんにちは。 企画部かたばです。 先日の完成見学会でご来場くださった方が ブログを見ているとお

記事を読む

パンとコーヒーの日開催!!

こんにちは。企画部の山田です。 先日、初めてパンとコーヒーの日に参加しました。 天気は曇

記事を読む

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も上がって過ごしやすくなってきま

記事を読む

follow us in feedly
嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

間もなく完成です

ドジャース強かったですね。おめでとうございます。 ホークス 強か

四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。 ちょ

→もっと見る

PAGE TOP ↑