*

子供をスキーに連れってって

公開日: : お出かけ, 遊び

スキー人口が減っているとよく言います。

ってゆうか、絶滅したん?ていう出来事がありました。

先日家族でスキーに行ったのですが、高速道路でキャリアを乗せた車に1台も出くわさなかった。

休日ですよ。RV車でボードなら車内に積めるのだろうけど・・・。なんか恥ずかしかったです。

グラフ

たしかに、1998年の1800万人に対して2012年は800万人くらい。半分以下ですね。

でも、今シーズンのJRのCM観ました?懐かしぃ~。

プリンスホテルのCM観ました? globeの「DEPARTURES」ですよ。

スキー人口V字回復の年だ!スキー場の夜明けぜよっ!

そこで、これからひさびさにスキー行ってみようかな?って人のために

こんな調査をしてみました。

「ゲレンデ前ホテル。子供をスキーに連れってって」

ここ数年、「ホテルを出たらすぐゲレンデ」っていうところを模索しています。実際行ってみての感想です。

すべて子供目線での評価。例えば「部屋」も豪華とかじゃなくて、子供と行って過ごしやすかったか?っていう評価です。

表

 

まとめ

プリンス系はどこも大人向きで子供連れにはちょっと・・・・でも、軽井沢の日帰りは、駐車場とリフトまでが近くてイイ。奥さんだけアウトレットってこともできるしね。

この中でよかったのは中里と白樺湖。景色と雪質まで入れると「白樺湖」が一番良かったです。オススメですっ!

 

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

DD51

DD51

こんにちは、設計部の大塚です!   コバケンの本社は八高線児玉駅から歩いてすぐ

記事を読む

世界野球 プレミア12

11月中旬ですが、秋らしい感じがしません。温暖化の影響でしょうか? お疲れ様です。工事部 古田

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(石積み編)

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みが強く感じる季節となりました。まだ10月ですが、防寒着を着ようか迷っ

記事を読む

展望タワー

田んぼアート

忍城をはじめ、埼玉古墳群、古代蓮の里など 見所がいっぱいの行田市。 「足袋と言えば行田」

記事を読む

埼玉県児玉郡神川町でデザイン住宅を建てるなら小林建設

イベントデー

こんにちは。設計部小林です。 とってもお天気の良くなった土曜日に、イベントでルンルンな陽の栖で

記事を読む

我が アイドル

夕方にニュースに衝撃!国民的アイドルのあの方が・・・ 妻が好きで、若かりし頃、ライブに行ったそ

記事を読む

http://www.shizen.spec.ed.jp/

長瀞ウォーキング

こんにちは 企画部小林です。 会社の駐車場でトンボが楽しそうに飛んでいます。 秋ですね。

記事を読む

挨拶

2月3月は親戚の誕生日ラッシュで プレゼント選びに迷っています。 企画部カタバです。 &nbs

記事を読む

群馬マラソンのぐんまちゃん

スポーツの秋?

こんにちは。設計部小林です。 日中はポカポカ、夜はひんやり。 何を着ようか服装は難しいで

記事を読む

ブービー賞

本来ブービー(booby)とは「ドジ」「まぬけ」などの意味から転じて「びり」 つまり最下位を指す。

記事を読む

follow us in feedly
キッチンひのすみか
ギャラリーhinosumika キッチン

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 家づくりに

床を打っている大工

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

群馬の建築

設計部の原山です!! 2025年、初投稿になります! みな

あと一息で竣工です

年が明けてあっという間に半月が経ちました。今日は3月下旬並みの気温だっ

初詣

こんにちは。企画部カタバです。 先日、年始に行けなかった初詣に行

→もっと見る

PAGE TOP ↑