地鎮祭準備
こんにちは、工事部児玉です。
本日は本庄市Y様邸の地縄張り、地鎮祭の準備を行ってきました。
地面に建物の形を表していく地縄を張ります。
地縄を張り終えたら、当日に竹を設置するための杭を打ちます。
盛砂を作り、雑草を抜きます。
これで準備は終了です。
当日に竹を立て、みこ縄を巡らせてから、地鎮祭を執り行います。
昨日の雨もあり、梅雨入りの時期が来てしまったかと不安でしたが、当日を含めてここしばらくの天気は良さそうなので、一安心です。
関連記事
-
-
床板はどちらに致しますか
猛暑が毎日続きます熊谷のN様邸の仕上げ工事を行っています。 今日は床板の養生を剥がして仕上げを
-
-
ユニットバス改修工事、その2
前回の続きでユニットバス取り換え工事についてお話します。 解体の時は雪模様の寒い日でしたが、今
-
-
手作りテーブルの化粧直し
この時期は各地でお祭りが開催されていますね。 本日は熊谷のウチワ祭りの2日目です。関東一の祇園
-
-
ひのすみか インスタグラム
こんにちは 企画部小林です。 よく降りますね。 今日は、明日開催される見学会の準備に行っ
- PREV
- 「風のガーデン」 小林賢二さんの勉強会が開催されました
- NEXT
- 水玉